
Sign up to save your podcasts
Or

【歴史のススメ】 0005 江戸時代の女性の袖(そで)のお話 from Radiotalk

歴史のススメ 005
江戸時代の女性の「袖(そで)」について
初期
肘(ひじ)くらいまでで
短かったんです。
袖丈(そでたけ)は、約55cm。
袖口(そでぐち)は、狭かったのです。
中期
袖(そで)も袖丈(そでたけ)も長く
袖(そで)の下の丸みが大きい。
後期
袖丈(そでたけ)は、再び短くなり
袖(そで)の下の丸みは
小さくなりました。
袖丈(そでたけ) : 袖(そで)の下の長さ
262年続いた江戸時代
ファッションの変遷を見てるだけで
お・も・し・ろ・い
...more
View all episodes
By Mr.(ミスター)🇧🇷🇯🇵
【歴史のススメ】 0005 江戸時代の女性の袖(そで)のお話 from Radiotalk

歴史のススメ 005
江戸時代の女性の「袖(そで)」について
初期
肘(ひじ)くらいまでで
短かったんです。
袖丈(そでたけ)は、約55cm。
袖口(そでぐち)は、狭かったのです。
中期
袖(そで)も袖丈(そでたけ)も長く
袖(そで)の下の丸みが大きい。
後期
袖丈(そでたけ)は、再び短くなり
袖(そで)の下の丸みは
小さくなりました。
袖丈(そでたけ) : 袖(そで)の下の長さ
262年続いた江戸時代
ファッションの変遷を見てるだけで
お・も・し・ろ・い
...more