歴史を学ぶ ときには 別なことも…

【歴史のススメ】  0007 江戸時代の女性の「裾(すそ)」について from Radiotalk


Listen Later

江戸時代の女性の「裾(すそ)」について

初期
地面を引きずらない足首が隠れる程度の長さ。

中期
初期より長くなって
外を歩くときは裾(すそ)をまくり上げたそうです。

後期
地面につくかつかないかの長さ。

262年続いた江戸時代

裾(すそ)の微妙な長さで
きっと、歩き方も変わっていた事でしょう。

ところで…

着物の時は、内股で歩くと、意外と汚れないって、知ってました?

こうやってファッション
見てるだけでも

お・も・し・ろ・い

それじゃ
またね :)
...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

歴史を学ぶ ときには 別なことも…By Mr.(ミスター)🇧🇷🇯🇵