じゃないほうを考えるラジオ - NOT Talks

【LIGHT #736】 お正月に“おせち”ではなく“カレー”をつくる理由


Listen Later

お正月といえば、お節料理や初詣など、決まった過ごし方がある時期。でも、その「こうあるべき」な雰囲気が苦手な人もいますよね?実は僕もその一人で、大学生の頃からお正月にカレーを作るのが習慣になりました。

カレーを作るのは、世の中のスタンダードな過ごし方に流されるんじゃなく、自分らしく楽しむためのささやかな抵抗でもあります。お正月だからこそ「じゃない方」の選択肢を自分で作ってみるのもアリかも?そんな視点で語っています。あなたはお正月をどんな風に過ごしますか?

◇生配信「絶望神社2024-2025」について

https://note.com/osdt/n/n0f532fb6275e


◇ご視聴はこちらから(12/31 22時30分〜)

https://youtube.com/live/un3rZmCuFE8


◇新番組について&お便り募集

https://forms.gle/nJsiruCX5qzq3dUV6

▷ Weekdays [LIGHT TALK]

平日は毎朝7時に放送。スタンダードに対するモヤモヤに光をあて、あなたの心をやさしく照らします。

▷ Saturdays [DEEP DIVE]

毎週土曜日はボリュームアップして10時に放送。NOT SHIP FOUNDERの志摩彩香と長田英史のWパーソナリティで、リアルな悩みの背景や、社会の見えない構造に光を当てながら、あなたらしい答えを見つけるヒントをお届け!ポストスタンダードな"じゃないほうの教養番組"です✨

放送目安

LIGHT:月,水,金 7時〜
DEEP:土 10時〜

#ポストスタンダード運動

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

じゃないほうを考えるラジオ - NOT TalksBy NOT SHIP