じゃないほうを考えるラジオ - NOT Talks

【LIGHT #774】男は仕事、女は家事?共働き時代でも残る価値観


Listen Later

共働きが当たり前になった今でも、「家事は女性が多く担当する」という現象、あなたの周りにもありませんか?表面的には「家事も育児も平等に分担しよう」と話していた夫婦でも、気づけば女性の負担が増えていたり、男性が家事をすると「手伝ってくれてありがとう」と言われたり…。この違和感、どこから来るのでしょう?


昭和の価値観が今も根強く残る背景や、「男は仕事、女は家事」といった考え方がじわじわ影響を与えている現状を掘り下げました。本当に「自分たちにとっての正解」を見つけるために、話し合うことの大切さについても考えています。


あなたの家庭や周りではどうでしょうか?ぜひ聴いて、一緒に考えてみてください!


◇4/20公開収録|仕事の価値って何ですか?

⁠https://rengesha.com/n/nc9ed060dbac0⁠


◇新番組について&お便り募集⁠

https://forms.gle/nJsiruCX5qzq3dUV6⁠


▷ Weekdays [LIGHT TALK]

平日は毎朝7時に放送。スタンダードに対するモヤモヤに光をあて、あなたの心をやさしく照らします。

▷ Saturdays [DEEP DIVE]

毎週土曜日はボリュームアップして10時に放送。NOT SHIP FOUNDERの志摩彩香と長田英史のWパーソナリティで、リアルな悩みの背景や、社会の見えない構造に光を当てながら、あなたらしい答えを見つけるヒントをお届け!ポストスタンダードな"じゃないほうの教養番組"です✨

放送目安

LIGHT:月,水,金 7時〜

DEEP:土 10時〜

#ポストスタンダード運動

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

じゃないほうを考えるラジオ - NOT TalksBy NOT SHIP