ETHOS(エトス)

留学で一年海外にいれば英語は話せますか?【基礎英語力次第です】


Listen Later

留学したい人留学に一年いけば英語はある程度話せるようになりますか?

こんな疑問に答えます。

結論から言うと、中学校の英語ができる人が1年の留学である程度の英語力が身につきます。

ただし1年という期間よりも、

 

  • その1年間の留学をどう使うか?
  • 留学後の英語力をどう維持するのか?
  •  

    この2つが大切です。

    僕のまわりにも1年留学しても英語に自信がない日本人はたくさんいますし、せっかく上達した英語というスキルも、留学後に英語を使う機会がないと劣化してしまいます。

    この記事の内容
    • 留学一年で英語は話せるの?
    • 1年でできる留学の種類
    • 英語初心者におすすめの留学方法
    •  

      どーも、かずき(@Kazki413)です。

      この記事を書いている僕はワーホリ、フィリピン留学の経験者です。「How are you?」が分からない英語力から一年留学して語学学校で中上級と言われるクラスになれたので、留学に一年いけば英語は話せると考えています。

      現在はワーホリ・2カ国留学が得意なETHOS(エトス)で働いて5年以上になるので英語初心者の留学生をたくさんみています。

      今回は留学一年の効果と実際に1年間オーストラリアに留学していた留学生の体験談も聞いてきました。

      ※今の英語力に自信はありますか?

       

      • 英語力に自信がない
      • 留学の情報に関する知識がない
      • 普段の生活と英語学習の両立は難しい
      • 海外に行けば話せると思ってる
      •  

        1つでも当てはまるなら、まずは国内で英語力をアップさせてからの海外留学がおすすめです。わたしでも勉強する環境さえあれば頑張れるのに・・・そう思っている方は、日本の中にある小さな海外ニセコでの国内留学がおすすめです。

        どんな留学なのか確認する

        小さな海外ニセコで留学?!

        留学一年で英語は話せるの?留学一年の効果

        結論からいうと、1年の留学で英語は話せるようになります。

        確かに留学に一年いって英語が話せなかったら大変ですし留学にかかる費用は安くないです。

        だからなのか「一年の留学で英語は話せるようにならない!」というネガティブな記事を読むことや失敗談を目にすることもありますが、僕自身もそうですし、英語初心者から英語でも1年の留学で英語が話せるようになる人をたくさんみているので、大丈夫です。

        今はまだ英語が話せない状態でも、「留学してみたいな〜」、「英語を話せるようになりたい!」そう考えている人はぜひ行けるときに留学してください。

        留学を一年すれば英語は話せるようになります。

        関連記事
        • 【悲痛】ワーホリでよくある失敗に片足突っ込んだ僕の体験談と解決方法
        • 【1年】留学中どれだけ英語力向上できたのか?(経験談)
        • あぁ失敗だ。ワーホリ経験者の後悔の声「英語なんて上達せず帰国」
        • 日本人なら1年あればフィリピン人の英語力を超えられる
        • 1年でできる留学の種類と費用

          留学で一年間海外に滞在する方法は大きく3つあります。自分自身の目的と時間に合った留学スタイルを選ぶことが大切です。

          大学・大学院留学

          まず1番真っ先に多くの人たちが想像する留学が大学や大学院に留学する方法です。このパターンの留学は正規留学と呼ばれたりします。

          例えばアメリカの大学に一年間通う場合は、現地について英語学習をするのではなく大学の授業を英語で受けるため、日本で大学に通っているのと同じように毎日の授業やレポートに英語を使います。

          もちろん、このように海外の大学大学院へ留学する場合は留学前に高い英語力が必要です。

          ポイント
          • 大学・大学院留学は高い英語力が必須
          • 費用:200〜500万円/年(アメリカ)
          • 費用:300〜500万円/年(イギリス)
          • 語学留学

            次にイメージしやすいのが語学留学です。語学留学は海外の語学学校に通う留学スタイルです。

            これから英語力をつけて行きたい人におすすめの留学手段です。語学学校は英語力でクラス分けされているので、英語初心者から高い英語力を持っている方それぞれの英語力にあった英語学習ができます。

            また学校のサポートも充実しているので空港まで送迎するサービスや、学校が終わってから放課後にアクティビティを用意している語学学校、TOEIC、IELTS、ケンブリッジ検定などに特化した語学学校など様々です。

            また国もアメリカ、イギリス、オーストラリア、カナダ、フィリピンなどの国から選べます。

            ポイント
            • 自分の英語レベルに合わせて選べる
            • 費用:250〜400万円/年(アメリカ)
            • 費用:300〜400万円/年(イギリス)
            • ワーキングホリデー

              ワーキングホリデー(ワーホリ)は18〜30歳の日本人が1年間滞在できる制度です。

              2020年11月現在ワーキングホリデーでいける国は24カ国以上あり年々増えていっています。

              このワーキングホリデービザの特徴は滞在中に勉強だけでなくバイトなど現地で働く経験もが積めることで先に紹介した正規留学(大学・大学院)や語学留学よりも費用を抑えられることです。

              人気のワーキングホリデー先のオーストラリアやカナダでは現地で英語を使わずに働ける日本食レストランや配送業務があるので、英語に自信のない人にもおすすめです。

              現地で英語を使って仕事をしたい場合はTOEIC600以上の英語力、コミニケーション能力は必須です。

              ポイント
              • TOEIC600点レベルで英語を使って働く経験ができる
              • 現地で働けるため費用を抑えられる
              • 費用:100〜250万円(何をするかによって変動)
              • 関連記事
                • 5ヶ月100万円!!ワーホリ中に貯金できる?直接聞いてみた
                • 留学一年で英語を話す為のポイント4つ

                  英語力の伸び方は人それぞれですが一般的には英語学習を2000時間以上で旅行で困らないレベル、3000時間で日常会話レベル、5000時間でビジネスに使える英語力が身につくとされています。

                  つまり1年の留学で英語を話せるようになれるかどうかは、留学先で「どれだけ英語に触れる機会がつくれるのか」という現地の過ごし方で変わります。

                  その中でも一年の留学で英語を話せるようになるためには、

                  本番前に基礎英語力を身につける

                  日本人の少ない環境を選ぶ
                  毎日復習をかかさない
                  現地のコミニティに溶け込む努力をする

                  この4つが大切になってきます。

                  本番前に基礎英語力を身につける

                  海外の大学、大学院に留学する場合はある程度の英語力があるのが前提条件ですが、語学留学やワーホリは極論「英語がまったく分からなくても大丈夫」です。

                  理由は語学学校であればレベル別にクラスが分かれていますし、ワーホリであれば英語ができない人でも現地に働き先があるためです。

                  留学前に英語でコミニケーションが取れるレベルになっているのが理想的ですが、少なくとも中学校の英文法まではある程度頭で理解してからの留学がおすすめです。

                  本番の留学前の準備が留学一年で英語が話せるようになるために一番大切です。

                  日本人の少ない環境を選ぶ

                  「留学先で日本人とばかりつんでしまう」が今まで紹介した大学・大学院留学、語学留学、ワーホリすべてに共通している失敗ケースです。

                  最初の段階から周りに日本人のいない環境を選ぶのがベスト(そのためには英語力も必要)です。

                   

                  • 語学留学 → 日本人の少ない語学学校
                  • ワーホリ → 日本人の少ない職場
                  •  

                    常日頃から英語を使うのが当たり前の環境にいると、効率のいい英語力アップが望めます。

                    現地のコミニティに溶け込む努力をする

                    これは日本人の少ない環境を選ぶと少し似ていますが、現地のコミニティに溶け込む努力は必要です。

                    方法はなんでもOKですが、習い事をはじめたり、現地のカフェやレストラン、ホテルなどで働くことで現地の人たちとコミニケーションが取れる機会をつくり積極的に溶け込むように努力をすると自然な英語に触れる機会も増えて英語学習のモチベーションを維持につながります。

                    毎日英語学習をかかさない

                    勉強というと多くの人が新しいことを学ぶことを想像しがちですが、英語学習に限らず語学を学ぶ上で1番大切なことは「何度も同じことを繰り返すこと」です。

                    なんどもなんども基本的な部分を嫌というほど繰り返すことで英語力は伸びていきます。

                    留学中は常日頃から英語に触れるクセを早い段階でつくり様々なかたちで英語学習を継続してください。

                    留学を一年しても英語が話せない人の3つの特徴

                    一年の留学で英語が話せるようになるためには、

                     

                    • 本番前に基礎英語力を身につける
                    • 日本人の少ない環境を選ぶ
                    • 毎日復習をかかさない
                    • 現地のコミニティに溶け込む努力をする
                    •  

                      この4つが必要です。

                      また逆に留学を1年しても英語が話せない人の特徴はこの3つです。

                       

                      • 留学前に勉強していない
                      • 日本人とばかり行動する
                      • 英語の勉強をしない
                      •  

                        留学は大切なお金と時間をかけることなので、「ちゃんと英語を話せるようになりたい!」と考えているはずですが、残念なことに1年留学しても英語が話せない人はいます。

                        そうならないためには上記3つは避けるように留学前の段階から準備しましょう。

                        それでは、実際に留学で一年オーストラリアに滞在していた留学生に「一年の留学で英語は話せるようになったのか?」インタビューをしてみました。

                        留学一年で英語が話せるようになった留学生にインタビュー

                        タニヤくん(22歳)

                        前職:建築現場の施工管理(2年間勤務)
                        行く前の英語力:Be動詞分からない、過去分詞は知らなかった
                        留学後の英語力:日本人のいない職場で普通に働ける

                        音声で聞きたい方はこちらをクリック

                        (音声が流れます)

                        ー1年留学して英語は話せるようになりましたか?

                        そうですね、はい。話せるようになりました。

                        まぁTOEICとかテストを受けてないので「何点です!」とか言えないんですけど、オーストラリアでワーホリしてるときはリゾートホテルで働いていてたまに接客とか任せられるくらいには英語力がついてると思います。

                         

                        ーじゃあ現地で外国人と一緒に働ける英語力が身についたってこと?

                        そうですね。

                         

                        ー日本人はいなかったんですか?

                        レストランにはいなかったですね。

                         

                        ーもうそれは英語話せてますね。

                        そうですね。日本語話してなかったです。

                         

                        ーお客さんと話したりするんですか?

                        たまにありますね。日本人のお客さんがきたら「助けてあげて〜」って言われて注文取りに行ったり。

                         

                        ー行く前の英語力はどれくらいあったんですか?

                        行く前の英語力はホントだめだめでしたね。

                        Be動詞も分からなかったし、過去分詞も聞いたことなかったです。笑

                        haveがつくやつも忘れてました。

                         

                        ーそこからどうやって英語力を身につけたんですか?

                        フィリピンに最初4ヶ月間留学してて、そのときに中学校英語などの基礎を固めてオーストラリアで働いてるときも日本語を使わないように努力してました。

                        ネットフリックスとかも英語でみてましたし、英語が少し出来てくると英語が好きになるので英語で映画を観るのも好きになったしそうゆうので英語ができるようになったなと思います。

                         

                        ーじゃあワーホリ1年間が留学の本番って感じでフィリピンでは学校に行きながら英語を勉強して、ワーホリでは働きながら英語を勉強して、

                        そうですね、とにかく英語をつかう努力してました。

                        自分の場合英語しか使ってないです。怒られることもありましたけど。

                         

                        ー働いてるときは英語だ。

                        そうですね、英語しか使ってないですね。

                         

                        ーそうすると話せるようになりますか?

                        そうですね。やっぱ勉強も映画もめちゃめちゃ見たし、努力もしましたね。

                         

                        ー1年の留学でも英語は話せるようになりますか?

                        そうですね。自分もまだまだ勉強中ですけど。

                         

                        ー最後にこれから留学に行く人に一言お願いします。

                        もし迷ってるなら行った方がいいです!

                         

                        ーありがとうございました。

                        音声で聞きたい方はこちらからどうぞ↓↓↓

                        音声で聞く

                        英語初心者が一年で話せるようになるおすすめの留学方法

                        最後に英語初心者の方が留学に一年間いって英語が話せるようになる、おすすめの留学方法を紹介します。

                        ワーホリ・2カ国留学

                        留学するほとんどの人の目的は「英語を話せるようになること」なので現時点では英語はほとんどできない(TOEIC600点以下)だと思います。

                        もちろん、日本で独学、英会話スクールなどで英語力をTOEIC600点以上、現地でコミニケーションを取れるレベルの英語力を身につけることも不可能な方法ではないですが現実的ではありません。

                        そこで本番の1年間のワーホリ留学をする前に、まずはワーホリ留学中に英語頑強で働ける英語力を身につけるためフィリピン留学→ワーホリという順番で留学する2カ国留学がおすすめです。

                        フィリピンとオーストラリア2カ国を満喫でき、オーストラリア人や多国籍な従業員と英語環境の職場で働く経験は英語力だけでなく、留学が終わる一年後に「話せるようになったよ!」と自信を持って帰国できます。

                        ↓↓↓1年で英語が話せるようになる留学方法はこちら↓↓↓

                        「1年で英語が使いこなせる」2カ国留学

                        (まとめ)留学一年で英語は話せる

                        不安やはじめてのことがたくさんある海外では日本人とどうしても固まりがちになります。

                        それは避けては通れない道なので「私は英語を絶対習得するんだ!」という強い気持ちだけでは乗り切れないことも多いです。

                        だからこそ、本番の留学前に必要な英語力を身につける準備、現地で生活できるだけの十分な資金を用意して留学してくれればなと思います。

                        ↓↓↓1年で英語が話せるようになる留学方法はこちら↓↓↓

                        「1年で英語が使いこなせる」2カ国留学

                         

                        関連記事
                        • 留学で一年海外にいれば英語は話せますか?【基礎英語力次第です】
                        • 留学帰りの人が「海外かぶれ」っぽいと思う8つの言動【痛い奴もいる】
                        • 【夢がない?】僕は留学で将来の夢が叶った【留学生の将来の夢も紹介】
                        • 【必読】留学して後悔する理由4選【みんな、共通しています】
                        • 留学でよく聞かれる日本のこと7選【知らないと損します】
                        • 留学に向いている性格は?【ポジティブになりたい人必見】
                        • 語学留学は未成年(20歳未満)でも大丈夫?結論、大丈夫【1人で留学も可能】
                        • 「事実」留学生は内向的な人は割と多い【語学学校関係者の僕が語る】
                        • 「海外」日本人留学生はモテる?【結論、女子はモテます】
                        • 【不変の法則】留学後の効果的なダイエット方法【誰でも効果でます】
                        • 「対策も教える」語学留学の授業についていけない【最初は当たり前】
                        • 「衝撃」留学で様々な壁に直面する【乗り越える方法を教える】
                        • 「実体験を元に解説」留学後の変化6つ【スペック爆上がり】
                        • 留学後、友達との関係は続くか・連絡は?【一生続く友達は数人です】
                        • 【悩んでる人必見】自分探しの留学は本当にダメなのか?に答えます。
                        • 「実体験」留学後は性格が変わる【思考が変わり人生変わります】
                        • 【必見】留学中、遠距離な彼女と円満な関係を持続させる手順と方法
                        • 留学中に外国人と恋愛できる?!日本人はモテるのか考えてみた
                        • 留学中の飲み会は臆病にならず行くべき【でも、不要な飲み会もある】
                        • 留学中の遠距離恋愛!長続きさせる電話の頻度を聞いてみた。
                        • 留学中に努力したこと4選【誰でもできる努力が効果抜群です】
                        • 留学中にすること3選【極限まで留学を充実させる方法】
                        • 「メンタル強化」留学中に憂鬱になる瞬間はあるよ【克服方法あり】
                        • 留学中に寂しいと感じる6の瞬間【寂しい時の対策も教えるよ】
                        • 【重要】留学中引きこもりにならない為に知っておくこと+解決策
                        • 「留学中」いじめられないように【注意点と解決策を教えます】
                        • 留学中に挫折をした事は星の数あるよ【皆、経験するので安心して】
                        • 留学中にペットは飼える?連れてける?【学校関係者の僕が解説】
                        • 【1年】留学中どれだけ英語力向上できたのか?(経験談)
                        • 留学中はサークルに参加して視野を広げよう【経験が大事】
                        • 「簡単です」留学中にモチベーションを維持する方法【ポイント4つ】
                        • 「留学中」英語の伸び悩みは成長過程です【誰もが経験する】
                        • 【リアル】遠距離恋愛ってどう?留学中の5人に突撃!
                        • 留学中の孤独は乗り越えるのマジ辛い!みんな病みます。
                        • 【英語力が伸びる】留学中に繰り返し見た映画を教えます(体験談)
                        • 留学中の目標はミニゴールをたくさん設定しよう【誰でも簡単にできる】
                        • 留学中どんなトラブルがあった?経験者3人に聞いてみた
                        • 200%賛成!留学中にすべきことを経験者3人が語ります。
                        • 「効果抜群」留学中の疲れはこうやって癒す!【心身ともに回復】
                        • 留学中の防犯対策を海外13カ国26都市行った僕が教えます【簡単】
                        • 留学中にやる気がでないなら休んでOKです【僕は頑張って失敗した】
                        • シャイな僕が留学中に外国人の友達をつくった方法
                        • 留学中、親との連絡は定期的にしよう【連絡方法も説明します】
                        • 彼氏(彼女)を置いて留学してる人の気になる海外恋愛事情…若いって素晴らしい︎
                        • 留学と遊学の違いは?両方経験ある僕が説明します。
                        • 留学のきっかけは何だった?【経験者に理由を聞きました】
                        • 日本人なら1年あればフィリピン人の英語力を超えられる
                        • 留学エージェントが倒産?だから手数料を優先する
                        • 【無料】フィリピン・セブ島留学説明会(東京・大阪)「疑問を解決」
                        • 高校生が夏休み1ヶ月の短期留学に行っても大丈夫?【セブ島】
                        • 留学すると日本の文化や環境の素晴らしさを再確認できる!
                        • 留学してる人を羨ましいと思っていませんか?【結論、誰でもできる】
                        • 留学に向いてる人の特徴「海外」に出ると【人生変わります】
                        • ...more
                          View all episodesView all episodes
                          Download on the App Store

                          ETHOS(エトス)By ETHOS(エトス)