戦国時代に北条氏照が築いた滝山城は、石垣や建物が一切残っていない「土の城」。観光地として見ると確かに「残念」な面もありますが、実は戦国時代のリアルな構造が体感できる貴重な名城なんです。
残念ポイント:
・天守や櫓などの建物が全く残っていない
・石垣がなく地味な印象
・駅からやや遠くアクセスがやや不便
・全体像がつかみにくい
でも実は魅力満載:
・関東随一の「横堀」など見事な防御構造
・本丸跡からは新宿の高層ビル群や富士山まで見渡せる絶景
・春は桜、秋は紅葉が美しくハイキングコースとしても最適
・観光地化されていない静かな環境で歴史と向き合える
最終的に北条氏照が八王子城に移ったため「捨てられた城」という運命も含めて、想像力をかき立てる奥深い魅力を持った山城です。派手さはないけれど、知るほどに愛おしくなる「戦国リアル」を体感できる隠れた名城として紹介します。
https://note.com/just_tucan4024/n/n82fe9fda008c
#滝山城 #残念すぎる日本の名城 #八王子市 #続日本100名城
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fec71301f63b1cf689f90f6