Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
無駄に海外志向の高いOLが、世の中に溢れてる”WHY”について発信。キャリア、日々の生活、恋愛、飼っているウサギについてもゆるくお話しします🌷#いつかニューヨークで働きたい #大手外資人材会社コンサルタント #1人バックパッカー大好き #同い年のパートナーと同棲中... more
FAQs about 旅するOLと時々ウサギ:How many episodes does 旅するOLと時々ウサギ have?The podcast currently has 15 episodes available.
April 08, 2021Ep.014 / 選択的夫婦別姓で悩んでます from Radiotalkラジオのコンセプトを少し変えてみました!付き合って2年、同棲して半年弱、結婚を予定しているけど、苗字を変えたくない#選択的夫婦別姓 #恋愛 #恋バナ #同棲 #フェミニスト #ひとり語り...more9minPlay
April 06, 2021Ep.013 / 思い出を思い出す時って? from Radiotalk偏頭痛とホルモンバランスの乱れが酷すぎたので、脳神経内科に行ってきました匂い、音楽、声で思い出す思い出ってあるよねBaby feministとしての新活動指導!「あなたの中絶経験談募集します」 #元カレ #恋バナ #フェミニスト #ホルモンバランス #音楽...more11minPlay
February 08, 2021Ep.012 / フェミニストは”男性嫌い”じゃない! from Radiotalkフェミニストとは「すべての人間」が平等な選択と機会を得られるために活動する人たちのことです フェミニスト=男性嫌いではありません! にしても森会長の発言ヤバかったよね最近世の中の問題について調べすぎて、この世の中で生きていくのが憂鬱になってきました(笑) #フェミニスト #森会長 #オリンピック #性教育 #ジェンダー #OL #働く女性 #キャリア...more10minPlay
January 12, 2021Ep.011 / 60年代のフェミニスト「石岡瑛子」展覧会に行ってきた! from Radiotalkうさぎを飼いはじめました石岡瑛子: 1960年代のグラフィックデザイナー資生堂での面接で放った言葉がすごい!コラボレーションするフェミニスト #年始の個人的ニュース #アート #美術館 #石岡瑛子 #うさぎ #ペット #ひとり語り #歴史 #フェミニスト #ジェンダー...more8minPlay
January 07, 2021Ep.010 / 【OL英会話】ビジネスチャットで使える単語① from Radiotalkテレワークがニューノーマルになってきてチャット会話が増えた!ビジネスチャットで使える英単語「Heads up!」 #外資 #仕事 #英会話 #ビジネス英語 #OL #テレワーク...more4minPlay
January 07, 2021Ep.009 / モーニングルーティンとオススメのニュースサイト from Radiotalk新居でのモーニングルーティン冷え性を治す3つのtipsフェミニストやジェンダーに関するニュースをチェックするときのおすすめサイト#年始の個人的ニュース #モーニングルーティン #性教育 #ジェンダー #避妊 #同棲 #緊急避妊薬 #フェミニスト...more6minPlay
January 06, 2021Ep.008 / 新年ご挨拶と年末の国際ニュース from Radiotalk新年あけましておめでとうございます!今年はもっとカジュアルに幅広いことを配信していきます!同棲始めました昨年末のアルゼンチン中絶合法化#年始の個人的ニュース #中絶 #ニュース #恋愛 #同棲 #あけおめ...more6minPlay
November 13, 2020Ep.007/ 「旦那が育児を”手伝う”」ってなに? from Radiotalk9日に放送された、しゃべくりセブンで、司会の上田晋也さんが、ゲストの北川景子さんに、「主人は育児手伝ってくれるの?」と質問したことで炎上した件について。「妻が育児を手伝う」とは言わないのに、なんで「旦那が育児を手伝う」と言うのか? #育児 #性教育 #ジェンダー #テレビ #子育て #キャリア #中絶 #恋愛...more8minPlay
November 12, 2020Ep.006 / 韓国映画「82年生まれキムジヨン」に学ぶこと from Radiotalk「82年生まれキムジヨン」から学ぶこと。高学歴、高経歴であった主人公が、結婚と出産を機に専業主婦となった後の、躁鬱状態の原因を探る物語。私たちが無意識でも存在する、男女不平等な要素が散りばめられた映画。きっと多くのお母さんたちが、代名詞で呼ばないで。私のアイデンティティに気づいて欲しい。と思っているのでは。 #82年生まれキムジヨン #韓国 #韓国ドラマ #韓国映画 #映画 #フェミニスト #中絶 #性教育 #ジェンダー...more11minPlay
October 19, 2020Ep.005 / 中絶関連おすすめNetflixドキュメンタリー from Radiotalk1973年のロー対ウェイド裁判にて、今までアメリカ全州で禁止されていた中絶法が解除。今後新たに中絶を禁止するような法律を作ることは違法だと定めました。中絶は女性の権利。と教えてくれるNetflixの「彼女の権利、彼らの決断」観てみてください。#中絶#性教育#マインドフルネス#マインドセット#LGBT#abortion#abortionrights#ジェンダー#PMS#生理 #生理痛#フェミニズム#フェミ二スト#feminist#feminism#子育て#ネットフリックス#netflix#映画#おすすめ映画...more10minPlay
FAQs about 旅するOLと時々ウサギ:How many episodes does 旅するOLと時々ウサギ have?The podcast currently has 15 episodes available.