Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
マーケターの仮説ラヂオは、若手マーケター 「きんちゃん」と「ごじら」が、世の中で話題になっていることや気になる疑問を話題に、主にマーケティング視点から『なぜ?』『どうなる?』の仮説を立てていくラジオ番組です。テーマを様々な切り口で捉えながら、自分たちがその場で共感できる答えを探していく「言語化エンターテイメント」です。毎週木曜日19時に更新しています!通勤・通学、家事、仕事中、くつろぎの時間... more
FAQs about マーケターの仮説ラヂオ 〜身近なあれこれマーケティング視点で考えてみた〜:How many episodes does マーケターの仮説ラヂオ 〜身近なあれこれマーケティング視点で考えてみた〜 have?The podcast currently has 164 episodes available.
November 28, 2024#125_ポケポケのマーケティング戦略を勝手に考えてみた全世界で3000万ダウンロードを突破した「Pokémon Trading Card Game Pocket」こと、通称ポケポケ。ポケポケのマーケティング戦略をマーケター2人で話していきます。▼引用記事・コンセプトの入り口と奥行きhttps://note.com/nanbolog/n/n3ba3777beb37...more40minPlay
November 21, 2024#124_ボジョレー・ヌーヴォーはなぜ日本だけ盛り上がるのか11月の第3木曜日はボジョレー・ヌーヴォー解禁日。ワインに関するイベントで最も有名な日であるといっても過言ではない日だが、これほどまでに盛り上がっているのは日本だけだという。なぜそういった状況になっているのか、マーケター2人で話していきます。...more28minPlay
November 14, 2024#123_歴史を好きになるには歴史好きなきんちゃんとごじら。少し硬いイメージもある歴史の魅力とは何か、どうすれば好きになれるのか、マーケター2人で話していきます。...more28minPlay
November 07, 2024#122_使いたくなる引っ越しサービスを勝手に考えてみた6年間で5回ほど引っ越しするほど、引っ越しが好きだというごじら。ともすれば価格競争になってしまいがちなイメージのある引っ越しサービスについて、どういうようなサービスだったら使いたくなるかを、マーケター2人で話していきます。...more35minPlay
October 31, 2024#121_ハロウィンはなぜ広まったのか本日10月31日はハロウィン!いつの間にか日本にもすっかり定着している海外のイベントハロウィン。どうしてハロウィンはこれほど日本で広まったのか、マーケター2人で話していきます。...more30minPlay
October 24, 2024#120_下北沢に本当に多様性はあるのか【GUEST:下北沢歴15年あさちゃん】下北沢で活動することも多い、きんちゃんとごじら。「個性の街」とも称されることがあり、サブカルな街として知られる下北沢ですが、実は下北沢ってそこまで多様性ないのでは?そんなきんちゃんの疑問を元に、今回は下北沢歴15年の友人あさちゃんを迎えて、下北沢について話していきます。※収録環境の関係で雑音が入ることがありますが、ご容赦ください。参考情報「サブカルのシモキタ」開発で再注目。熱気と個性が下北沢に戻ってきた!:https://suumo.jp/journal/2022/09/05/189711/下北沢が「世界で最もクールな街」の7位に選出:https://www.timeout.jp/tokyo/ja/news/shimokitazawa-is-one-of-the-worlds-top-10-coolest-neighbourhoods-in-2022-101222...more38minPlay
October 17, 2024#119_タトゥーの今後について考えてみた価値観の多様化で少しずつ許容されつつあるものの、未だに反社会的なイメージが根強いタトゥー。そんなタトゥーが今後どうなっていくかについて、マーケター2人で話していきます。...more31minPlay
October 10, 2024#118_HUNTER×HUNTERはなぜ人の心を掴み続けるのか度重なる休載を繰り返しているにも関わらず、人気が全く衰えない大人気漫画「HUNTER×HUNTER」。なぜ「HUNTER×HUNTER」はこんなにも人の心を掴み続けるのか、マーケター2人で話していきます。※ラジオ内で”連載再開”とお伝えしましたが、厳密には”掲載再開”であり、毎週更新ではないようです。失礼いたしました。https://news.yahoo.co.jp/articles/8f37e6120c9d1d947d3c9195ab52e7613bd918ef...more31minPlay
October 03, 2024#117_回転寿司の新しい体験デザインを勝手に考えてみたこの頃フードロス削減や迷惑行為の防止観点から、回らない回転寿司が増えてきているようです。目的は理解できるものの、どこか寂しさもある気がしてしまう回らない回転寿司。回らない回転寿司はどうしたらもっと楽しくなるか、マーケター2人で話していきます。参考記事回転ずしなのに「回らない」店舗が主流の時代、「選ぶ楽しさ」どうやって?…食品ロスも防げる工夫:https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240916-OYT1T50125/...more31minPlay
September 26, 2024#116_第四境界などのARG(代替現実ゲーム)がなぜ増えてきているのか「人の財布」や「Project:;COLD」などで一部界隈で人気が急騰してきている第四境界。これらのまるで現実に実際に起きているかのように展開されるゲーム手法はARG(代替現実ゲーム)と呼ばれています。彼らを筆頭に、少しずつ注目が集まり始めてきたARGについてコンテンツオタクのきんちゃんが語りつつ、マーケター2人で話していきます。「人の財布」参考記事:https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2311/02/news072.html...more31minPlay
FAQs about マーケターの仮説ラヂオ 〜身近なあれこれマーケティング視点で考えてみた〜:How many episodes does マーケターの仮説ラヂオ 〜身近なあれこれマーケティング視点で考えてみた〜 have?The podcast currently has 164 episodes available.