猫のシッポPodcast第465回
【猫のシッポPodcast】第465回 コストコの話(後半) #猫のシッポ公式Twitterは @catstailpodcast 公式ハッシュタグは #猫のシッポ 公式メールアドレスは [email protected] 公式Webサイトは catstailpodcast.seesaa.net です。
1.オープニング2.猫博士のコーナー お休み
3.本編 ・コストコの話(後半) #買い物 #ディスカウントストア 4.成果発表コーナー ・お休み
5.Tokyo Secret Cafeのコーナー YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCAT6v_77BsGJjLO2WzjOOGg 今週の1曲■『Social Network Symphony組曲』解説osawagaseさんによるウッドベースを中心としたミニマムなアレンジと、ストリートダンサーをフューチャーしたラフ動画が大きなインスピレーションとなり、1950年代のアメリカンポップスを席巻したドゥー・ワップ・スタイルの様なプリミティブな表現を目指しました。ドゥー・ワップが、楽器を入手する事が困難だった庶民が、楽しみを求めて街角に集まって演奏していた為「Street Corner Symphony」と呼ばれていた、という記事から着想し、コロナ禍が続く中オンラインでの楽曲制作を楽しんでいる自分達の状況に重ね合わせ、自分達が出会ったSNSに絡めて組曲タイトルを決定しました。結果、引き続きビートルズからの強い影響を受けつつも、前作までのパロディ路線とは異なるオリジナルのコンセプトを打ち出す事が出来ました。・「Butterfly」解説本組曲の方向性を決めた曲です。ビートルズの「All my loving」をイメージして作曲しました。osawagaseさんによるランニングベースのようなアレンジが「All my loving」さながらにフィットしたように感じ、マツボックリさんのコーラスもシャープで素晴らしく、作曲者として大感激の一曲でした。6.今週の一杯コーナー ・6/18 ・maru_mさん ・ウィスキーの原点とも言える逸品とのことでファウンダーズ・リザーブを買ってみました。漸くガンちゃんの好きなスコッチに行き着きました。【猫のシッポPodcast】第463回 TokyoSecretCafeさんとのコラボ収録の話(後半) #猫のシッポ — 猫のシッポPodcast https://t.co/SOl7cRysIS https://t.co/rVuXIMavdI
7. yu_co associatesさん●曲紹介真夏の夜のリズムandブルース夏の夜、突如として無数に並ぶちょうちんの灯りに目を輝かせたことはありませんか?そこはまるで別世界。梅雨が過ぎると夏がやってきて、日本の夏といえば 花火や盆踊り、町中が踊り出します。笛のねや 和太鼓、ご先祖さまへの道しるべとして ともされる ちょうちんの灯り。一歩足を踏み入れると そこは賑やかな幻か。この時ばかりは 見えない世界と見える世界、生と死を結ぶ神聖なひととき。この清らかな風が吹く 情緒ある日本の風土と祖先、今共に生きている人々に感謝を込めて、ドド〜ンがドン!8.お便りコーナー・6/21 ・カトウさん ・#猫のシッポ使ってても返品が出来るというのはなかなか凄いシステムですね近くにはないので行ったことはないですが、量が多いという噂はかねがねです(笑 ・apolloさん ・#猫のシッポ 第464回 拝聴コストコではお菓子類は国内メーカー品を購入してます、時々無性に食べたくて、いかにもアメリカっぽいの選んで砂糖丸かじり的大味で後悔を繰り返してます。〓見た目が美味しそうなので、つい釣られてしまう!・6/22 ・いくらむさん ・Listening to 猫のシッポPodcast (【猫のシッポPodcast】第464回 コストコの話(前半) #猫のシッポ) https://t.co/MzLRZM0Xjn ・apolloさん ・R4年6月21日 拝聴のpodcast ②#みかこしのちょいシェア ep.12#ヤイラジ 第103回#パープルタウン大放送 第061回#ゆとたわ S2第そさたわ77回#猫のシッポ 第464回 #まどてん ep.29・6/24 ・けんちさん ・@catstailpodcast 464回拝聴。初めて入った時のコストコは違う世界に来た感じ、会員の方と一緒に入ったのですが #猫のシッポ スケールが違いビックリでした9.エンディング ・次回も聴いてくださいね。 ・エンディングテーマ「三毛猫フーの歌」「三毛猫フーの歌」は、10年くらい前に作った曲で、初めて飼った三毛猫がモデルです。その日、大好きなアーティストBONNIE PINKのLIVEから帰宅し、感動と興奮の余韻に浸る私の膝に乗ってきたその子を撫でながら、あまりの可愛さにス〜と出来上がった曲です。想い入れのある曲なので、今聴いても胸が熱くなります。ところどころリズムが乱れていてお恥ずかしいですが、番組でかけて頂き、本当にありがとうございます!