Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
みんなの保護者会は、生態学者マサと教員のざたんがお送りするラヂオです。誰も教えてくれない保護者のなり方。どういう知識や考え方を持っていれば保護者をやりやすくなるのか。目まぐるしく変わる社会の中で、さまざまな学びの場を社会実装しているマサとのざたんが自身の保護者としての葛藤も織り交ぜながら、現場感覚満載の保護者のやり方を話し合います。憲法や法律でこどもの自由と権利をどう守るか。教育や学校にまつわる様... more
FAQs about みんほごラヂオ:How many episodes does みんほごラヂオ have?The podcast currently has 11 episodes available.
April 16, 2023#09 みんほごラヂオ(第7回 2023年3月20日)【今日のトピック】近況報告/高知県の「校則」/これは校則なのか?/行ってはいけないところに…/法律違反を校則に書く必要はあるのか?/校則にあるから指導することになるのでは?/携帯電話の持ち込みルール/違反したら携帯電話を預かるのは大丈夫なのか?/いっかい無くしてから考えるはどう?/ルールを一回書き直そう/PTA連合会の決議を載せるの?/全保護者が徹底?/ルールが増えると人は幼くなる/みんな違う人間なのに/ルールはみんなが幸せになるために/【高知の「校則」を公開します】https://kochinokosoku.amebaownd.com/【みんなの保護者会について】 https://note.com/minnhogo 【質問はこちらから】 https://forms.gle/TYx2QXhi5eNrm3vd6 【出演】 NPO法人SOMA 瀬戸昌宣(マサ)@setomasanori一般社団法人ハンズオン 野崎浩平(のざたん)@nozatan530...more56minPlay
February 28, 2023#08 みんほごラヂオ(第6回 2023年2月28日)【今日のトピック】近況報告/世が狭い件/難しい問題は難しいから難しい・複雑な問題は複雑だから複雑/観察と感性を通じて/自覚的にわからないを認める/SDGsはゴールじゃない/子どもは想像してないところから越えていく/子どもと断絶するぐらいなら、入り口だけでも見ておこう/先生に何が起きているんだろう/ワンタイムではなくそこまでのプロセスを/制度化しないと「休む」ができない/その土地の前提を観察するしかない/【みんなの保護者会について】https://note.com/minnhogo【質問はこちらから】https://forms.gle/TYx2QXhi5eNrm3vd6【出演】NPO法人SOMA 瀬戸昌宣(マサ)@setomasanori一般社団法人ハンズオン 野崎浩平(のざたん)@nozatan530...more1h 9minPlay
February 17, 2023#07 みんほごラヂオ(第5回 2023年2月17日)【今回のトピック】Technovation Girlsについて/わかりやすい言葉ってこわい/「これはなんだ?」からはじめよう/小学校のプリントは言葉が足りない/方程式で解いたらダメな算数/自分の名前を漢字で書いてはいけない不思議/質問に行ったら怒られる職員室/先生に聞かなきゃ出来ないと思い込んでいる/「給食の牛乳」をめぐり小学生が区長に直談判/プラスチックを洗剤で洗うってどうなの?/皿を洗うという行為がトータルで何をおこしているのか/薬の飲み方は知っていても捨て方は?/【みんなの保護者会について】https://note.com/minnhogo【質問はこちらから】https://forms.gle/TYx2QXhi5eNrm3vd6【出演】NPO法人SOMA 瀬戸昌宣(マサ)@setomasanori一般社団法人ハンズオン 野崎浩平(のざたん)@nozatan530...more1h 4minPlay
January 30, 2023#06 みんほごラヂオ(第4回 2023年1月27日)【今回のトピック】忘れ物にまつわる話/体操服を忘れたら寒い中体育座りで見学の意義は?/忘れ物を指導したら忘れ物は減るのだろうか/不登校で通知表「オール1」”負け犬のレッテル”に心かき乱される生徒(共同通信)/時間が守れないパーソナリティーたち/通知表ってそもそも必要?/法律で定められているのは指導要録/そもそも評価の付け方とは?/【みんなの保護者会について】https://note.com/minnhogo【質問はこちらから】https://forms.gle/TYx2QXhi5eNrm3vd6【出演】NPO法人SOMA 瀬戸昌宣(マサ)@setomasanori一般社団法人ハンズオン 野崎浩平(のざたん)@nozatan530...more51minPlay
January 11, 2023#05 みんほごラヂオ(第3回 2023年1月5日)【今回のトピック】令和3年度子供の学習費調査の結果を公表します(文部科学省)/学習費調査から見えてくるのはなんだろう?/小池都知事 0歳から18歳の子どもに月5000円程度を給付と発表 所得制限はなし 対象は約190万人(TBS NEWS DIG)/都立高が塾講師招き「校内予備校」開設へ…受講費用は都教委が負担、経済的格差減らす狙い(読売新聞)/首相年頭会見 「異次元の少子化対策」と経済好循環、重点政策に(毎日新聞)【みんなの保護者会について】https://note.com/minnhogo【質問はこちらから】https://forms.gle/TYx2QXhi5eNrm3vd6【出演】NPO法人SOMA 瀬戸昌宣(マサ)@setomasanori一般社団法人ハンズオン 野崎浩平(のざたん)@nozatan530...more1h 20minPlay
January 01, 2023#04 みんほごラヂオ番外編 〜「智慧の風」ってどんなプログラムなん?〜今回は番外編。NPO法人SOMAが2023年1月11日(水)から2月15日(水)の期間で実施する「智慧の風」について考えます。このプログラムは、令和4年度経済産業省「未来の教室」実証事業として採択されており、サードブレイスの学びの場を提供するものとなっています。【智慧の風について】https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000072297.html【みんなの保護者会について】https://note.com/minnhogo【質問はこちらから】https://forms.gle/TYx2QXhi5eNrm3vd6【出演】NPO法人SOMA 瀬戸昌宣(マサ)@setomasanori一般社団法人ハンズオン 野崎浩平(のざたん)@nozatan530...more1h 5minPlay
December 31, 2022#03 みんほご法務部(2022年12月編)今回は、弁護士の真下麻里子(ましもさん)をお招きして、 「罰ってなんのためにあるのか?」をテーマに話しています。 このテーマを起点として、社会的通念とは?したたかとは?に広がります。 【みんなの保護者会について】https://note.com/minnhogo【質問はこちらから】https://forms.gle/TYx2QXhi5eNrm3vd6【出演】弁護士 真下真理子(ましもさん)NPO法人SOMA 瀬戸昌宣(マサ)@setomasanori一般社団法人ハンズオン 野崎浩平(のざたん)@nozatan530...more1h 5minPlay
December 23, 2022#02 みんほごラヂオ(第2回 2022年12月20日)【今回のトピック】男女交際禁止の校則違反で自主退学勧告、堀越高校に98万円賠償命令:朝日新聞デジタル/公立の小中学生8.8%に発達障害の可能性 文科省調査 | 毎日新聞/通常の学級に在籍する特別な教育的支援を必要とする児童生徒に関する調査結果(令和4年)について:文部科学省/クラスに2人の「発達障害」 さらに増加も? 「グレーゾーン」だと治療・支援を受けられず/発達障害“可能性ある子”は「1クラスに3人」 支援が不十分な現状も……通級指導は1割のみ 専門家「チームで対応を」【みんなの保護者会について】https://note.com/minnhogo【質問はこちらから】https://forms.gle/TYx2QXhi5eNrm3vd6【出演】NPO法人SOMA 瀬戸昌宣(マサ)@setomasanori一般社団法人ハンズオン 野崎浩平(のざたん)@nozatan530...more1h 34minPlay
December 13, 2022#01 みんほごラヂオ(第1回 2022年12月5日)【今回のトピック】増加する非正規教職員「研修なし」独学で担任に 正規教員と同じ仕事でも待遇に差/深刻な教員不足 県教委が採用試験の年齢上限59歳に引き上げ/実験でメタノール誤使用して引火 児童4人がやけど、教諭を書類送検/和歌山商業の野球部 監督が頭をバットでたたき部員がけが/男子42人の下半身触る...わいせつ中学講師を懲戒免職/園児への暴行容疑で元保育士3人を逮捕 静岡・裾野市の保育園虐待問題で=静岡県警【みんなの保護者会について】https://note.com/minnhogo【質問はこちらから】https://forms.gle/TYx2QXhi5eNrm3vd6【出演】NPO法人SOMA 瀬戸昌宣(マサ)@setomasanori一般社団法人ハンズオン 野崎浩平(のざたん)@nozatan530...more1h 22minPlay
November 27, 2022第0.5回 みんほごラヂオみんほごラヂオは生態学者マサと教員のざたんがお送りするラヂオです。誰も教えてくれない保護者のなり方。どういう知識や考え方を持っていれば保護者になれるのか。目まぐるしく変わる社会の中で、学校内外のさまざまな学びの場を社会実装しているマサとのざたんが自身の保護者としての葛藤も織り交ぜながら、現場感覚満載の保護者のやり方を話し合います。憲法や法律でこどもの自由と権利をどう守るか、教育や学校にまつわる様々なトラブルとどのように付き合えばいいのか。その時々の、教育のホットトピックとともに月2回お届けします。今回のトピックス:先生「ダンゴムシは虫だ」小3娘「エビやカニの仲間で甲殻類です」 優秀ゆえに教師から怒られる理不尽、母が下した決断は|まいどなニュース/イヤな「あだ名」はお断り!法的視点から見たその理由 | 2020年代の教育 | ダイヤモンド・オンライン/タブレット端末に職員室での会話が録音 生徒ら不登校に 山口 | NHKみんなの保護者会:https://note.com/minnhogo/...more1h 19minPlay
FAQs about みんほごラヂオ:How many episodes does みんほごラヂオ have?The podcast currently has 11 episodes available.