Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
この番組は、音・声その振動をそれぞれ独自に探究し創造している三人が、その世界観をゆる〜く語り合っている番組です。アイリッシュハープ:みつゆきさん、声と響きの探究ラボ:たんちゃん、ボイスヒーラー:mayucoaiaちゃん。「team み・た・ま」とは、畏れ多いですが、三人の頭文字を取って名付けました。日頃三人でのイベントでは、ご参加者と一緒に「音」や「ご自分の声」で緩やかに 〜 ご自身を... more
FAQs about みたま Radio 〜 音と声の探究の世界:How many episodes does みたま Radio 〜 音と声の探究の世界 have?The podcast currently has 12 episodes available.
August 06, 2023s2-ep06:言葉にできない体感を表現すること。それは「緩み」と「固める」を同時に捉えている状態三人で行っている「teamみたま」のイベントで頂く感想は「この体感は上手く言葉にできません。。。。」というのが多いですその状態でもなんとか表現してみる例えば「えっと、、、何かこの辺(身体の周り)に何かがある・・・・」この言葉にできない体感を表現時ている状態は、「緩み」と「固める」を同時に捉えていること今回のseason2の始めに話していたテーマに、話が巡って繋がって。。。ぜひ「s2-ep01:緩みの先に」「s2-ep02:『緩む』と『固い』を同時に捉える感覚」もお聴きください...more8minPlay
July 30, 2023s2-ep05:自分の中で感じている「違和感」をちゃんと見てあげる今まで良いと思っていたのも、突然違和感になったり。。。。自分の中の感覚を大事に!のお話しそしてまゆこちゃんから「違和感を感じたものを手放したら、体重も減った!?」の話も!!では、お聴きくださいませ!!...more9minPlay
July 16, 2023s2-ep04:空間を感じると 〜 一緒に居る人のことを感じやすく。また空間を感じると 〜 自分の中の違和感にも気付きやすくなる緩んで、空間を感じられてくると、察知しやすくなりその空間に居る人のことが、言葉を交わさなくてもなんとなくわかるようになってくるまた、空間を感じられてくると自分の中にある、普段は見過ごしがちな違和感も気付きやすく後半のまゆこちゃんが、その違和感の感じ方について語ってる箇所は、聴きところですよ!!では、お聴きくださいませ!!...more9minPlay
July 09, 2023s2-ep03:「緩む」ことで空間を感じる!緩むと多面的になって、意識が狭い肉体から外に拡がっていってそしてその空間を感じるようになって更には空間に情報があることを感じられるようになって。。。「緩み」がテーマのこのシーズン2話がどんどん転がって展開していくのをどうぞお楽しみください人の話を面白がって、被せあって、転がって展開してく面白さ‼️...more7minPlay
July 02, 2023s2-ep02:「緩む」と「固い」を同時に捉える感覚声 & ハープ演奏の三人ともが体感として大切にしている「緩み」一見「緩む」の反対の「固い」はダメと捉えがちだけど、その相反する「緩み」と「固い」を同時に捉えることによって、、、前回の「緩みの先に」に引き続いてのお話しではお楽しみくださいPS武道の達人は一切の「固い=力み」が無い凡人には分からない世界らしいですね...more6minPlay
June 25, 2023s2-ep01 : 緩みの先に今回から「シーズン2」。前回の「シーズン1エピソード05」では「緩み」の話をしましたが、今回はその続き声 & ハープ演奏でも大切な「緩み」しかし「緩み」だけを捉えるのではなく、その反対の「固い・固める」の両方の面を捉えることによって・・・・ではお楽しみください...more8minPlay
March 05, 2023EP.05 緩み。そして、緩みは許し今回も三宅先生ご出演音・声からみた「緩み」緩んだ状態での楽器演奏や、声出すのも気持ち良いですよねそして、緩みながら聴くのもそこから「緩み」は「許し」のお話し「緩み」の反対に「自我」があるをお喋りしてますではお楽しみください...more6minPlay
February 26, 2023EP.04 他者がいるから、他があるから 〜 響きあえる今回も三宅先生ご登場で、冒頭前回からの「奥行き」のお話し奥行きに入ると全てのものが愛おしい感覚になってくるそれから展開して、一人ではなく他を感じることで響きあえる他者がいるから、他があるから 〜 響きあえる他があってクリエイトする推進力が出てくるそしてそれは、自分が緩めば緩むほど、自分の他の響きを受け取れる自己と他者ではお楽しみください...more6minPlay
February 19, 2023EP.03 音・声の振動を「奥行き」方向の振動と捉えると!!今回は茅ヶ崎の中海岸デンタルクリニック院長先生であり、茅ヶ崎ヒーリングスペースの三宅信義先生がゲスト出演!!三宅先生の頭文字を取ると「team み・た・ま」改め、「team み・み・た・ま」の番組となりまーす冒頭三宅先生は、前回:EP02.の「鳥たちはあやかりに来る」に繋げて話をしてくれました音・声の振動を空気の振動と捉えるのもそうだけど、更に「奥行き」方向の振動と捉えるともっと深いもの、円環で魂の方向に廻っているものと感じ始めるそして話はさらに、前々回のEP.01で話された「自然と繋がると孤独を感じない」に繋がって!!...more7minPlay
February 12, 2023EP.02 音・声で 〜 その空間・自然と 〜 歓びで繋がる【 エピソードの説明 】自然の中でワークをしていると、風が答えてくれたり、鳥の囀りが共振共鳴したり、鳥さんが寄って来たりそして、音・声の振動で自然が歓んでるのがわかる!自然は答えてくれいて、人はそれに気付いていないだけかも更には、鳥さんは音・声に寄ってくると思われがちだけど、人の歓びに寄って来ている前回の「言葉の震え」から今回は「自然界との響きの繋がり」をお喋りしてます...more5minPlay
FAQs about みたま Radio 〜 音と声の探究の世界:How many episodes does みたま Radio 〜 音と声の探究の世界 have?The podcast currently has 12 episodes available.