:::::::::::::::::: 今夜の鍵言葉 ::::::::::::::::::
ホームポジションしてる?/JとF/パソコンゲームのキー操作/Qwerty配列/ロックイン効果/タイプライターの歴史/”ie”と”he”/”th”と”er”/タイプライター的なもの/1870年/タイピストなる職業/TYPEWRITER/Qwerty効果/右手で打てる言葉/ぬこ/フリック入力/
:::::::::::::::: 今夜の参考文献 ::::::::::::::::
キーボードの歴史-なぜQWERTY配列が定着したのか(https://reki.hatenablog.com/entry/201015-QWERTY-History )/日本でわずか10%! なぜITエンジニアは「かな入力」を使って仕事効率を図るのか?(https://persol-tech-s.co.jp/i-engineer/technology/key-kana )/キーボードの文字配列はどうして「QWERTY」なのか?(https://gigazine.net/news/20160316-origin-of-qwerty/ )/QWERTY配列になった理由や歴史がわかる|『QWERTYの謎』の感想(http://pasokatu.com/22023 )/※こちらは収録時のリファレンスに加え、編集後に補足として追加した分も含まれます
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
墓場のラジオ -Forest Stories-【制作: TOCINMASH】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
/ 収録:2022年1月5日(水) /
■墓場のラジオ OP主題歌「1914」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
MV - YouTube
→ https://youtu.be/q8AtFqPK5nY
Original SoundTrack EP
→ https://podcastainment.com/products/1914
■関連リンク
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
SHIBU - Twitter
→ https://twitter.com/tocinmash
NOBU - Twitter
→ https://twitter.com/tocin_nobuchan
TOCINMASH
→ https://tocinmash.com
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
■番組へのお便りはコチラ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
番組ではあなたからのお便りを随時募集中!件名をすべて「墓場のラジオ」として〈 [email protected] 〉まで、どしどしお送りください。
※ノベルティご希望の方は「送付先(ご住所・氏名)」を必ずお書き添えください
※後日、送付先のみをお送りいただいても対応いたしかねます、予めご了承ください
※お便りを頂いた月ではなく翌月以降にご紹介する場合もございます