詳しく知りたい方、カウンセリング、セミナーに興味のある方は、クリック!こちらから音声をお聴きいただけます。362 悩みが解決する人としない人の違い.mp3皆さんこんにちは!かなう美保です。私の娘が3歳のころ 「腕が痛くて 伸ばせない~」と言い出したことが ありました。
でもそれは、単なる思い込みで、本当は 伸ばせたんです。でも、私が無理に伸ばそうとすると「痛い!」と顔を歪め、頑なに伸ばすことを 拒みました。
遊んでる時は、だらんと伸びてるのに「腕伸びてるよ!」というと慌てて 「やっぱり痛い!」と 涙目で訴える始末。
誰でも しばらくぶりに 腕を伸ばせば 違和感を覚えますよね。一週間近く 腕を 曲げたまま過ごす娘を見て「本当に 腕が伸びなくなっちゃうかも。」と心配しました。結果的には 取り越し苦労でしたが…
私たちの悩みも 同じようなところが あるかもしれません。
皆さんは、悩みが解決する人としない人の違いって なんだと思いますか?大きい悩みか、小さい悩みか?そうですよね~私も以前は、大きい悩みだから解決しないんだと考えていました。
でも、たくさんの相談を受けるうちに 解決するかどうかは、悩みの大きさと あまり関係ないことが わかりました。
悩みは 大きさに関係なく解決する人と解決しない人がいるようです。 続きを3分ネットラジオで話しています。どうぞ、再生ボタンをポチっとして聴いてみてくださいね。362 悩みが解決する人としない人の違い.mp3もっと詳しく知りたい方、全文を文字で読みたい方は、グレイスカウンセリングのホームページ 投稿へどうぞ!Facebook かなう美保のグレイスカウンセリングも!