ナルワンアワー(金曜日)

ナルワンアワー(金曜日) - 2024-08-16 - 台湾日本航路の歴史


Listen Later

現在、日本はお盆休みですね。台湾でこの放送を聞いているという日本のリスナーの皆様もいらっしゃるかもしれませんね。現在、台湾と日本の往来は飛行機のみですが、戦後、いつ定期便の運航がスタートしたかご存知でしょうか。

戦後、初めて台湾と日本を結ぶ国際線を就航したのが、今はなきCAT。当初は「交通部民用航空局直轄空運隊」、のちに「民航空運公司」と呼ばれた通称CATです。このCATは、1950年4月にシンガポールから、バンコク、香港、台北、そして東京を結ぶ路線を運航、翌1951年12月にはバンコクから、台北、東京を結ぶ路線の運航をはじめました。一方、日本の航空会社で初めて台湾-日本路線に就航したのは日本航空です。1959年7月30日、50人乗りのダグラスDC-6機が、羽田空港と台北の松山空港を結びました。1951年の会社設立から9年目の事でした。今からほぼ65年前ですね。

本日は、台湾日本航路の歴史をご紹介いたしましょう。

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

ナルワンアワー(金曜日)By 豊田 楓蓮, Rti