
Sign up to save your podcasts
Or


先週、11月20日に、日本政府観光局から発表された2024年10月の「訪日外客数」の統計によりますと、この10月、台湾からの外客数は国・地域別で3位、昨年の同じ月に比べ12.7%アップの47万8900人となりました。1月から10月の累計は506万4800人と、史上初めて500万人の大台に達しました。昨年同期比で49%増とおよそ1.5倍となっているほか、過去最高だった2019年との比較でも22%増となっています。残り2ヶ月ありますが、今年はこれまでで一番、台湾人が日本を訪れた一年となったわけですね。
台湾の人たちにとって、円安は追い風にはなってはいるでしょうが、日本も物価は上昇中、ホテルも高騰しています。周囲をみていますと、日本への旅行が人気あるのは、様々なカルチャーのほか、豊かな観光資源、室の高いサービスなど、満足感が高いことが理由といえそうです。さて、食いしん坊が多い台湾人、日本のグルメも台湾人に高い人気を誇り、日本旅行の最大の目的の一つですが、意外に人気が低い食べ物もあります。どんな食べ物だと思いますか。一応、先にお断りしておきますと、あくまでも、多くの台湾人にとって、好みではなかったという話です。絶対的な評価ではありませんので、お気を悪くされないよう、お願いします。
本日は、台湾人が苦手な、「意外な」日本の食べ物をご紹介いたしましょう。
By 豊田 楓蓮, Rti先週、11月20日に、日本政府観光局から発表された2024年10月の「訪日外客数」の統計によりますと、この10月、台湾からの外客数は国・地域別で3位、昨年の同じ月に比べ12.7%アップの47万8900人となりました。1月から10月の累計は506万4800人と、史上初めて500万人の大台に達しました。昨年同期比で49%増とおよそ1.5倍となっているほか、過去最高だった2019年との比較でも22%増となっています。残り2ヶ月ありますが、今年はこれまでで一番、台湾人が日本を訪れた一年となったわけですね。
台湾の人たちにとって、円安は追い風にはなってはいるでしょうが、日本も物価は上昇中、ホテルも高騰しています。周囲をみていますと、日本への旅行が人気あるのは、様々なカルチャーのほか、豊かな観光資源、室の高いサービスなど、満足感が高いことが理由といえそうです。さて、食いしん坊が多い台湾人、日本のグルメも台湾人に高い人気を誇り、日本旅行の最大の目的の一つですが、意外に人気が低い食べ物もあります。どんな食べ物だと思いますか。一応、先にお断りしておきますと、あくまでも、多くの台湾人にとって、好みではなかったという話です。絶対的な評価ではありませんので、お気を悪くされないよう、お願いします。
本日は、台湾人が苦手な、「意外な」日本の食べ物をご紹介いたしましょう。