ナルワンアワー(金曜日)

ナルワンアワー(金曜日) - 2024-12-27-雲林県観光協会と、長野県観光機構が観光交流に関する覚書(MOU)締結


Listen Later

リスナーの皆様は「五分車」という言葉を聞かれたことは、おありですか。五分に車と書き、台湾台湾語で「ゴーフンチア」と読み、軽便鉄道の事です。過去、台湾でサトウキビを減量に製糖業が盛んだった時代、そのサトウキビを運搬していた鉄道を指すことが多いんです。なぜ、この字を書くのかといいますと、「五分車」の軌間、線路幅は762mmで、国際的な標準軌、1435mmの約半分である事から、台湾人はこのように呼ぶ様になったということなんです。

そして、現在も台湾において、サトウキビを原料として製糖を行っている工場は2つのみ、さらに、こうした「五分車」が現役でサトウキビを運搬している工場は1つしかありません。それが中部、雲林県の虎尾にある虎尾糖廠、虎尾の製糖工場です。虎尾糖廠では先週の18日からサトウキビの運搬がスタートし、来年3月まで行われます。

さて、前置きが長くなってしまいましたが、こうした中、12月16日、雲林県観光協会と、一般社団法人長野県観光機構が観光交流に関する覚書(MOU)を交わしました。会場となったのは、虎尾鎮のもう一つの重要な文化、観光スポットである、台湾の伝統的な人形劇「布袋劇」の劇場、雲林県布袋戲館です。本日はこの話題をお送りいたしましょう。

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

ナルワンアワー(金曜日)By 豊田 楓蓮, Rti