ナルワンアワー(金曜日)

ナルワンアワー(金曜日) - 2025-05-02-【76%の台湾人「日本」が最も好き 過去最高に】


Listen Later

今回の話題は、「台湾と日本の友好関係を伝える」をモットーに活動している私や、台湾が好きな皆様にとって、非常に嬉しい情報です!

何かというと、最新の世論調査で、最も好きな海外の国・地域が「日本」だと回答した台湾人の割合が過去最高だったのです!その割合は「76%」。これは3年前に行われた前回の調査より16ポイント上回った結果です。また、同じ調査の中で行われた台湾と日本の関係についての質問では、回答者のうちの77%が「現在の関係は良好である」と答え、3年前より7ポイント上昇、こちらも過去最高の数字となりました。しかも「以前より関係が悪くなった」と答えた人の割合はわずか2%にとどまった結果に。

今までこの番組内では、台湾と日本の間で行われてきた交流を官民問わずお伝えしてきましたが、毎週ご紹介する情報を集める中で、私も、本当に多くの交流が行われているなあと実感しています。そんな、繋がりが深い二つの国だからこそ実現した結果だろうと思います。

この調査は日本の対台湾窓口機関「日本台湾交流協会」が昨年末から今年初めにかけて民間の調査会社に委託し行った「台湾人の対日イメージ調査」です。台湾の離島を除く全土に住む20~80歳を対象に無作為に選び出された1520人がオンラインで回答しました。

調査では他にも、日本に対して「とても親しみを感じる/親しみを感じる」と答えた台湾人の割合は前回より16ポイント上昇の81%に達し、特に若年層ほど日本に対する親近感が高い傾向が見られました。これは言わずもがな、日本のサブカルチャーが好きな若者が多い事と関係しているのでしょう。確かに私が台湾の大学生だった時、クラスメイトの多くは何かしらの日本のアニメやテレビ番組を見ていたり、もしくは日本の歌をよく聞いていたり、彼らの方がずっと日本人っぽいなあと感じたほどです。年に一度、北部・台北市で開かれる「台北コミック‧アニメフェス」の時期になると、毎年、「多くの人で賑わいをみせています」というニュースを目にしたり、街中で度々アニメのキャラクターがプリントされたTシャツ、バッグ、キーホルダーを身につけた方を見かけたり。最近では、自分が好きなキャラクターのフィギュアを入れた紐が付いた小さく透明の入れ物をリュックサックに沢山付けている方をよく見かけるようになったり、日本発祥の文化とされる、デジタルの姿で活動する動画配信者、VTuberの人気も高まり、日本のサブカルチャー熱は衰えることを知りません。

台湾といえば、パスポート所有率が6割と高く、海外旅行好きな人が多いことでも知られていますよね。

特に、日本への旅行が最も人気なんです。昨年、海外旅行へ行った台湾人のうち、日本へ行った人の割合は35%を占め、2位の中国や3位の韓国へ行った台湾人の割合を大きく上回りました。実際、台湾人が日本へ行くのが好きなことは今回の調査でも明らかに。「海外旅行で最も行きたい国・地域」として日本を選んだ人が68%に上り、前回同様第1位となりました。

一方で良い数字だけではありません。台湾と日本の関係は友好的とはいえ、台湾人にとっては「日本と中国」の関係も気になっていることが明らかに。「日本と中国の関係」を懸念していると回答した人の割合は24%に上り、懸念事項として「両岸、つまり台湾と中国の情勢」を挙げた割合を上回ったのです。特に、「日本が中国との関係を深めることで、台湾と日本の友好関係が薄れ、台湾の利益が損なわれる可能性がある」や「日本は中国の圧力や自国の利益のために、台湾を支持しなくなる可能性がある」という風に心配する人が多かったということです。

*私からの一言

ただ、今後のことは誰にも分かりませんから、今の関係を大切に、これからも台湾と日本の交流が盛んに行われていくと良いですね。

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

ナルワンアワー(金曜日)By 豊田 楓蓮, Rti