心を育てるコーチング/平川悠

娘をマウントしてた私の真相心理


Listen Later

私には"女性は男性よりも下"という古い固定観念が結婚してからも根付いており、それが子育てにも影響が出ていました。収入が高い方が上、先に生まれた方が上といったものも同じでそのように相手のことを自分よりも優位である見方をすると、下に感じている自分を優位にさせたくなる人の行動の心理がはたらきます。私の場合それが、自分よりも力が弱く発言力のない長女でした。あなたよりも私の方が優れているという思考からマウントとなる発言、態度を繰り返していましたが、マウントによって娘(長女)は自分を下げられたり、「お母さん私に冷たい気がする」などと寂しい気持ちも入り混ざった言葉にはできないモヤモヤした自分を優位にさせるため妹をマウントするという負の連鎖ができてしまいました。子どものなかで言い合いになったり妹のものを横取りして泣かせたり。このようなありがちなケンカも私の意識を変えることでみんなが傷つかない時間を少しずつ持てるようになってます。人はたとえ我が子でも自分を守ろうとする本能がはたらいていますが、無意識でしてしまうこのマウントは意識することでその連鎖を変えることができますし、子育てしながら嫉妬やマウントのない新しい循環をつくるためにそこに投資する価値は充分にあります。
...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

心を育てるコーチング/平川悠By 平川悠