trainsound

No.13 東京メトロ05系(ワイドドア車) 中野〜西船橋


Listen Later

東京メトロ05系(ワイドドア車)中野〜西船橋.m4a
快速運用を録音しました。快速は中野から東陽町までの各駅と浦安、終点の西船橋となっている。今回はICレコーダー(Panasonic PR–XS460)を使いました。
〜東京メトロ05系〜
混雑対策として、ドア幅1800mmのワイドドアとなっているが、乗務員室直後のドア幅のみ1300mmで通常と同じである。
車内は全体的に温かみのある暖色系は維持されている。床は灰色。化粧板は貫通扉・ドアを含めて白色。つり革は三角形。座席は少なめの2-6-6-6-2人掛けの配置であり、窪みがあるバケットタイプを採用。座席のモケットはピンク系で、優先席は青色のモケットを使用。バリアフリーとして、優先席の握り棒は黄色で着色され、つり革の高さは他の座席に比べて低くなっている。ドア間の座席の中央にはスタンションポールがあり、定員着席を推進している。座席端部の仕切りは大型化され、白色の角張った形状。ロールカーテンは引っ掛け式で、水色。ドア間の窓は1枚の下降窓。車端部の窓は1枚の固定窓。全てのドア上部には17インチワイドのLCDが2台づつ設置され、右側のLCDには種別・行き先・号車番号・次の停車駅・乗り換え路線・ドア開方向などの旅客案内、左側には広告が表示される。また、ドアの開閉にあわせて3打音のチャイムが鳴り、同時にLCDの下にある赤いランプが点滅する。車いすスペースを設置している。
走行機器など
・IGBT式永久磁石同期電動機(PMSM)を採用
・シングルアームパンタ
・台車 SS112B
...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

trainsoundBy こまち&はやぶさ