trainsound

No.7 横浜市営地下鉄3000V形 湘南台ーあざみ野


Listen Later

横浜市営地下鉄3000V形 湘南台〜あざみ野 .m4a
普通運用を録音しました。2917年に登場した新車です。現在、1編成が導入されています。
-横浜市営地下鉄3000V形-
3000V形は、外装におけるアクセントとしてヘッドライト形状を一新。車体側面はブルーを基調に、横方向に走るラインを水平線、ドア横のグラデーションをヨットの帆に見立て、車体側面上部にカモメをデザイン。水平線上に浮かぶヨットと上空を飛び交うカモメを表現している。駅ではホーム柵上をヨットが走るイメージで、スピード感と横浜らしさのあるデザインとなっている。
内装はブルーを基調に、清涼感のある色調となった。天井や壁の白がさわやかな印象を与え、透明袖仕切りや大型窓の妻引戸で開放感も持たせている。妻引戸には横浜の観光名所(みなとみらい、三塔、赤レンガ、山下公園、ベイブリッジ)をモチーフとした絵柄をデザイン。乗客同士の間隔を確保するため、袖仕切りを大型化し、各座席にアーチ型ポールを設置している。客室灯はLED客室灯を採用し、省エネで明るい車内となっている。
ドア上には17インチワイド液晶(カラー)が設置され、他社線の運行情報などを提供する。バリアフリー向上の取組みとして、車いす・ベビーカーエリアも充実(暖房器、腰当クッション、車いす固定ベルトを設置)させた。その他、火災対策を強化し、新技術を取り入れた最新機器・省エネ機器を採用するなど、快適性・安全性・信頼性と環境に配慮した最新車両となった。
...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

trainsoundBy こまち&はやぶさ