29日、岡山県・岡山コンベンションセンターにて全日本プロレス『チャンピオン・カーニバル2025』が開催。佐藤ひかるが故郷・岡山で25周年記念試合を行った。 佐藤ひかるは1999年にパンクラスに入門し、2000年2月にデビュー。パンクラシストとしてキャリアを積み重ねてきたが、当時DDTが主催していた『ハードヒット』でメイド服姿でプロレスデビューを果たしプロレスへ本格参戦を開始。名だたるメジャー団体から全国各地のローカルインディー団体、さらには女子団体などあらゆる団体で活躍。DDTからハードヒットの権利を譲り受けてからは現在進行系のUWFの担い手として「格闘技としてのプロレス」を掲げ興行を行ってきた。 現在は『ハードヒット』を継続しつつ自他ともに認める変態ならではの個性的なイベントも多数開催。地元・岡山でも不定期に自主興行を行っており、2024年6月には前代未聞と思われる自らの実家を会場とした『実家プロレス』を開催して髙木三四郎と死闘を繰り広げるなど佐藤ひかるにしか出来ないプロレスを表現し続けている。 今大会では、佐藤ひかるデビュー25周年記念試合として佐藤ひかる&デイビーボーイ・スミスじゅにあ&MUSASHIvsライジングHAYATO&安齊勇馬&綾部蓮の6人タッグマッチが実施。 試合はひかるとHAYATOのバチバチの場外戦で幕を開けた。観客をかきわけるように客席へと侵入していくふたり。客席にはHAYATOのチョップを受け悶え苦しむ息子をそっと見守る佐藤の父の姿があった。 その後は現世界ジュニア王者のMUSASHIが大暴れして逆転していくが、ひかるが「むーちゃん、俺の記念試合だから!」とタッチを要求。ひかるが安齊を脇固めで捕らえると、MUSASHIがHAYATOを、スミスが綾部をサブミッションで捕らえる三重奏。 続けてひかるが安齊を仕留めにかかるが、綾部が必死のアシストで安齊を救出。孤立したひかるが集中砲火を浴びることとなり、最後は安齊がひかるをバックドロップで叩きつけてすりーかうんとを奪った。 ひかるは昨年の岡山大会での鈴木みのるとのシングルマッチに続き、25周年記念試合も勝利を逃した。 バックステージでも自らの試合については言葉少なく「何十年経ったって、負けて話すことはないよ」とボソボソつぶやくのみ。