Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
FAQs about バトル・ニュース(プロレス&格闘技):How many episodes does バトル・ニュース(プロレス&格闘技) have?The podcast currently has 6,493 episodes available.
November 22, 2025ヤンデレ化した彼女が浮気性の彼氏に「今は俺だけを見てくれよッ!」と絶叫。プロレス界随一のラブラブバカップルに破局の危機22日、東京みやこ・後楽園ホールにて全日本プロレス『世界最強タッグ決定リーグ戦2025【開幕戦】』が開催。MUSASHIとよしおかせいきが最強タッグ初戦を前に痴話喧嘩を展開した。 世界最強タッグ決定リーグ戦(通称:最強タッグ)は、全日本プロレスのヘビー級のタッグリーグ戦であり冬の風物詩として知られるシリーズ。今年はA,Bの2ブロックに分かれ、全12チーム24選手が参戦。 Aブロックにエントリーされたのは、[バカの時代/ましもん]鈴木秀樹&真霜こぶし號、[Titans of Calamity]綾部蓮&タロース、[HAVOC]芦野祥太郎&潮﨑豪、[Gボーイズ]大森北斗&くまあらし、[むーちゃんせーちゃん]MUSASHI&よしおかせいき、田村男児&佐藤ひかる Bブロックにエントリーされたのは、[HAVOC]ザイオン&オデッセイ、[最高ブルドッグス]宮原健斗&デイビーボーイ・スミスじゅにあ、[Wユウマ]あおやぎゆうま&安齊勇馬、ほんだりゅうき&野村直矢、[Gボーイズ]他花師&黒潮TOKYOジャパン、[アツハヤ]青柳亮生&ライジングHAYATO。 この日の後楽園ホール大会で開幕し、3週間弱に渡って全国を巡業。12月10日の後楽園ホールで優勝決定戦を行う。 最強タッグはヘビー級のリーグ戦だが、ジュニアヘビー級のタッグもエントリーしている。 AブロックにはMUSASHI&よしおかせいきと佐藤ひかる&田村男児の2組が、Bブロックには青柳亮生&ライジングHAYATOの1組が参戦。 この日、公式戦が無かったMUSASHI&吉岡は前半戦の6人タッグに出場。試合には危なげなく勝利したが、MUSASHIは試合中に突然ブチ切れたり、異常なテンションで吉岡に迫ったりとずっと情緒不安定な様子を見せていた。 バックステージに戻ったMUSASHIはそのモヤモヤを一気にぶちまけ「せーちゃんさ、むーちゃんせーちゃんって知ってる?最近さ、W吉岡(※吉岡勇紀とのタッグ)でむーちゃんせーちゃんでいつもやってる連携やってみたり、久々に組んだすすよし(※進祐哉とのタッグ)の手応えがあったかわかんないけど『また見たいでしょ?』『また組もうよ』みたいな変な匂わせしてさ。...more3minPlay
November 22, 2025タイヤファイト東北初上陸は喧嘩女王・篠原光プロデュース 全国王者・三杯目ひかるへの挑戦トーナメント開催 11・23宮城世界一近い距離の打撃戦と言われるタイヤファイトの東北地区初進出が11月23日、宮城県柴田郡にある大河原中央公民館で開催されることが発表された。 この大会をプロデュースすることになったのは、総合格闘家でプロレスラーの元祖喧嘩女王篠原光(しのはら・ひかる)だ。 篠原は世界を席巻したパフォーマンス集団、電撃ネットワークの故南部虎弾が起こした格闘技軍団、チーム南部所属として活躍。UKF女子総合格闘技タイトルを防衛するなどして活躍した。2009年には、元WBA世界ジュニアバンタム級王者のヨックタイ・シスオーと挙式。同年には今大会が行われる大河原町でヨックタイジムをオープンさせ二人三脚で有力選手を育ててきた。その篠原がプロデュースする大会内容も、盛沢山のラインナップ。まずは、先日東京立川で開催された『第1回全日本タイヤファイト賞金トーナメント』でノーマークのダークホースながら優勝した三杯目ひかる挑戦へのトーナメントをぶち上げた。実は三杯目ひかるは宮城県の出身。次回大会では、三杯目と本トーナメント優勝者で争う、タイヤファイト宮城タイトル戦を行う構想があるという。 そのトーナメント1回戦で激突するのが、高校生ながら全国トーナメントでタイヤファイト千葉暫定王者菅野雄大を撃破した魁晟(かいせい)と、修斗史上初の同時2冠王者を達成した新井丈のセコンド、古屋真介とMMA戦で引き分けた八丁味噌(はっちょうみそ)だ。リングネーム・八丁味噌は、本名が八町なことと出身高校がある愛知県岡崎市の味噌メーカーから由来する。この試合を含む8人のワンナイトトーナメントで東北初のタイヤファイトベルト獲得への覇権争いを行う。極真空手全国2位、元プロボクシングランキング1位、釣り人、ファジーク選手などバラエティに飛んだメンバーだ。なお、当日タイヤファイト公式戦を裁くのは、その篠原の旦那様、ヨックタイ・シスオーに決まった。 更に関東地区からは、ブレイキングダウン選手井原良太郎のバンテージ巻きでプチブレイク。“2代目Mr押忍”中川達彦がタイヤ殴られ屋の的として参戦。過去には、芸人楽しんごが本形式で殴り屋として参戦して話題を呼んだことは記憶に新しい。今宵も出るか!ふんどしスタイル。日本タイヤファイト連盟、入江(秀忠)会長も一目置く篠原光の手腕が期待される。...more3minPlay
November 22, 2025“新生飛鳥のエース”しのせ愛梨紗が11・23川崎での紫雷美央との決着戦で必勝誓う!「シングルで食って“出禁”にします」“新生・飛鳥プロレス”の年内最終興行(11月23日17時開始、神奈川・川崎市ポスト・ディ・アミスタッド)での師・しらい美央との大一番を前に、エースのしのせ愛梨紗が必勝を期した。 昨年12月いっぱいでアイスリボンを退団した愛梨紗は今年1月ついたち付で父・篠瀬三十七が代表を務める飛鳥に入団。新生飛鳥の第1弾大会となった2・16インイタ(TOKYO SQUARE in Itabashi)で愛梨紗は、SAKI、大空ちえと組み、同時期にアイスリボンを退団した美央、咲蘭、グリズリー藤滝組と対戦し、藤滝から勝利を挙げた。試合後、愛梨紗と美央は7・11新宿FACEでの再戦を希望。 その一戦で愛梨紗は本間多恵とのタッグで美央&真琴の強豪チームと対戦し、師の美央から金星をゲットして、飛鳥からの“出禁”を通告。納得がいかない美央は9・7川崎(アミスタ)でのリマッチを要求した。 9・7川崎で美央はBEYOND ざ SEA たっぐ TEAM王座を保持する正パートナーの夏すみれと組んで出陣し、世羅りさ&愛梨紗と激突。美央が愛梨紗に直接リベンジを果たした。試合後、マイク合戦となり、美央が「出禁にしたいなら、タイマン張れ!」と迫り、それに愛梨紗が応じて、ついにシングルでの決着戦を迎えることになった。 愛梨紗はデビュー戦での鎖骨骨折の大ケガから復帰前の2023年6月17日、アイスリボン道場マッチで美央とエキシビションマッチ(3分間)で対戦し一本も取られなかった。そして昨年9月7日のアイスリボン道場マッチで、正式な初シングルマッチ(10分1本勝負)を行っており、ドローに終わっている。ただ、当時の美央はまだ本格的な復帰をしていなかった背景もある。それ以来、1年3ヵ月ぶりの一騎打ちになる。 3戦連続で美央と対戦した印象について、愛梨紗は「当たり前にめちゃくちゃ強いです!! 美央さんは、前のシングルの時は完全復帰じゃないからとかなんとか言ってましたけど、自分がリングで出会うしらい美央はずっとずっと強いです。7月の勝利だって、圧倒的な勝利ではないし、ボロボロぐちゃぐちゃになりながら、必死につかんだ勝利ですからね。しらい美央は強いです!!」と冷静に分析。...more3minPlay
November 19, 2025【第118回】VAPERレスラー谷嵜なおきのバトルニュースで取り扱い注意!~ダブプロレスと煩悩の数越えとそれぞれのドラマと~ダブプロレスの谷嵜です。この間は初参戦となるヒートアップさんへ参戦。所属した団体、スポット参戦団体、レギュラー参戦団体、単発イベント等国内外会わせて煩悩の数を越えた109団体に参戦した事になります。TAMURA☆GENE☆選手が率いる団体。ご存知の方も多いとは思いますが神奈川でプロレスジムをしている団体ですね。海外では多く在るプロレスジムプロレススクールですが日本ではまだまだ浸透している印象は受けないです。プロレス学校的な所もありますが実質は寮生活だったりプロレス団体の下部組織的なイメージが自分にはあります。ヒートアップさんはジム形式を明確にしてアマチュアも組織して成り立たせつつ定期的に興行も開催しているところが凄くしっかりしてます。尚且つTAMURA☆GENE☆選手もプレイヤーとしても試合に出ている。これなかなか凄いですよ。MMAや武道、格闘技の道場は日本に沢山ありますがプロレスのジムと言うのは多分自分が知らないだけかもですが数えるくらいしかないのかと。週一くらいで開催しているプロレス教室的なのはリングソウルでもありますが、会場にあったチラシを見た限りですがレッスンスケジュールもかなり充実しているようでした。これはなかなか出来る事ではないですよ!ちょっと自分もプロ志望のプロレススクールに通う人の臨時講師とかしてみたくなりましたね。数年前にはイギリスでワークショップした事あるくらいですけど。その時は基礎の基礎から自分の師匠達から教わった事、盗んだ事、経験から得た事を教えました。教える事によって自身も再認識出来たりもありますからね。TAMURA☆GENE☆選手とはレスラーとして生まれも育ちも遠いラインに居て違う世界線くらいに思ってたけど、実はキャリアも年齢も近いのにこれは凄いなとただただ感心。そして初めましてな選手達からはしっかりと挨拶してくれます。今の世の中色々言われる部分かも知れないですが、日本人として人として当然ですよね。挨拶すると言う行為。行き届いてます。自分も一時期プロレスジムを考えた事はありましたが、考え想像して妄想しただけで終わりました笑大阪大会では第0試合的ポジションではジムの会員さん達の発表会的試合もあり、リング上の彼彼女達から沢山のプロレス愛を頂きましたね。...more3minPlay
November 18, 2025今年も東京コミコンで『アメコミ×プロレス』&『アクトリング』開催決定!ジョーカーやスパイダーマンがプロレスバトル!12月5日~7日に幕張メッセで開催される『東京コミックコンベンション2025』(以下東京コミコン)で、アクトレスガールズの『アクトリング』と『アメコミ×プロレス』の開催が発表された。 東京コミコンとは、8万5千人以上が来場する日米の映画・コミックなどのポップカルチャーを扱ったイベント。ディズニーやDCコミックスなども出展する他、有名ハリウッドスターたちが来日することでも注目を集めている。 今年は『パイレーツ・オブ・カリビアン』ジャック・スパロウ役などのジョニー・デップ氏、『ロード・オブ・ザ・リング』フロド・バギンズ役などのイライジャ・ウッド氏、『グーニーズ』マイキー役などのショーン・アスティン氏、『DEATH STRANDING』主人公のノーマン・リーダス氏、『インディー・ジョーンズ/若き日の大冒険』インディー・ジョーンズ役のショーン・パトリック・フラナリー氏、『バック・トゥー・ザ・フューチャー』40周年を記念してドク役のクリストファー・ロイド氏、ロレイン・マクフライ役のリー・トンプソン氏、ビフ役のトム・ウィルソン氏、ジェニファー役のクローディア・ウェルズ氏など20人の来日が発表されている。 展示ブースには撮影で実際に使用された貴重なアイテムが展示される予定だが、今回もブースの一角にプロレスのリングが組まれる事が決定。STARDOM、関東学生プロレス、怪獣プロレス、SET UP&IWAタイランド、ウナギ・サヤカが参戦するほか、ないとう哲也&ぶしや小橋建太のトークショーやジョーズ50周年記念サメ映画トークショー、全日本プロレスが協力している映画『ブゴン対ジュンダ対レイガ 別府最大の決戦』イベントなども行われる予定。 今回もそのリングステージにアクトレスガールズが出演する事となった。 5日に開催される女優や声優からバレエダンサーやプロコンカフェ嬢まで幅広く所属するエンターテイメント集団アクトレスガールズによる『アクトリング』は、女子プロレスラーと女優たちによるミクスドメディア作品として宇宙海賊や怪盗シスターズなど様々なキャラクターに扮して闘うファンタジープロレス舞台。...more3minPlay
November 18, 2025「女子プロレスの未来は明るすぎる」15歳の天才女子ルチャドーラが“女子プロレスのアイコン”に挑むも惜敗!17日、東京みやこ・後楽園ホールにて『Marigold BATTLE HEART 2025』が開催。15歳の天才ルチャドーラ・CoCoがいわたにまゆの持つスーパーフライ級王座に挑戦した。 MYWAYは、福岡にある日本でのルチャ・リブレのメッカと言っても過言でないレアル・ルチャ・リブレでデビューしたヴァンヴェール・ネグロがはたあげげした団体。 長男であるヴァンヴェール・ジャックは2012年に小学2年生でデビューし「ルチャの天才少年が現れた」と話題となり、親子であまたの団体へと参戦していた。 CoCoはネグロの次女であり、10歳でルチャを始めて12歳でデビュー。小柄で細身ながらも高い身体能力を誇り、空中技の美しさは一級品。現在は15歳の中学生レスラーとして活動しており、あまたの団体で引っ張りだこの人気選手に。憧れている選手として故・ハヤブサさん、佐々木貴、葛西純、山下りなを挙げていることから、将来はルチャ以外の試合にも進出することが期待されている。 そんなCoCoを見初めたマリーゴールドは、CoCoをシリーズレギュラーとして起用し、定期参戦。マリーゴールドでもそのポテンシャルを見せつけたCoCoは、“女子プロレスのアイコン”の異名を持つ国内トップ選手の1人であるいわたにまゆとの対戦を熱望。 これを受け、ロッシー小川はいわたにまゆの持つスーパーフライ級のベルトにCoCoが挑戦するという王座戦形式でのシングルマッチを用意。“今”のトップと、“未来”のトップが激突する試合になった。 本来ならばメインイベントでもおかしくないカードだが。中学生であるCoCoは20:00以降の試合(労働)が出来ない。そのためこの試合は全7試合中5試合目に実施され、試合開始のゴングは19:39に鳴らされた。 試合はクリーンな握手から始まるが、CoCoがロープワーク&アームドラッグの攻防を制してトペ・コン・ヒーロを見舞うという速攻をかける。 しかし、キャリアと地力で勝るいわたにはこの程度では崩れず。ドロップキックやバカタレスライディングキックを容赦なく顔面にぶち込み「やり返せよ!15歳!来いよ!」と両手を広げて好きなように攻撃させていく。 CoCoは腕を取りながらロープ上で6回もステップしてから放つサイクロンホイップ。...more3minPlay
November 18, 2025マレーシアで開催のアイドルと東京女子プロレスのコラボイベント『LOVE & PEACE』が大盛況!川松真一朗プロデューサーは第2回実施に意欲11月15日、マレーシア・セランゴール州プタリン・ジャヤのJioSpaceにて、アイドルと女子プロレスがコラボレーションする新イベント『GOOD LIFE presents LOVE & PEACE』が初開催され、盛況のうちに終了した。 本イベントは、CyberFight副社長・髙木三四郎及び、前東京みやこ議会議員で大会プロデューサーを務めた川松真一朗氏が共同で企画したもので、日本発のエンターテインメントである『アイドル』と『女子プロレス』を融合させた新たな試みです。プロレスパートでは全4試合が実施され、メインイベントではわたなべみう&荒井優希&らくがかみふくゆき&芦田美歩&ポッピー・シェイに勝利。各試合には現地ファンから大きな歓声が上がった。 ライブパートには、地元のアイドルグループ KLP48、東京女子プロレスで活躍するアップアップガールズ(プロレス)に加え、日本のアイドルカルチャーをアジアに発信する『TIF ASIA つあー』の賛同を受け、NGT48や大食いアイドル・もえのあずきが出演。多彩なパフォーマンスで会場を盛り上げた。 さらに、アイドルの応援としてモーニング娘。OGの矢口真里さんが来場。エンディングでは、KLP48、NGT48の選抜メンバー、荒井優希(元SKE48)、アップアップガールズ(プロレス)らとともに名曲『LOVEマシーン』を披露し、会場は大きな拍手に包まれた。 イベント終了後の囲み取材では、髙木が「現地の盛り上がりが想像以上で、日本のプロレス文化とアイドル文化がマレーシアでここまで受け入れられるとは感慨深い」とコメント。川松氏も「日本発のIPである女子プロレスとアイドルをアジアに広める上で、矢口さんの存在が非常に心強かった」と述べました。矢口さんは「最初から最後まで拝見しましたが、アイドルとプロレスが交互に展開され、常にワクワクしながら楽しめました」とイベントの魅力を語った。 また川松氏は、早くも第2回大会の開催に意欲を示し、「矢口さんがOKなら決まります。『LOVE & PEACE』セカンドシーズンに向けて引き続き応援をお願いします」と発言。矢口も「初心者でもアイドル・プロレス双方の魅力に触れられるイベント。どちらのファン層も取り込んでいきたい」と今後の展開に期待を寄せた。...more3minPlay
November 17, 2025「これ本当にプロレスか?」史上初の“バンクハウスVHSビデオテープデスマッチ”はおもちゃ箱をひっくり返したような名試合に!15日、東京みやこ・新木場1stRINGにてTTTプロレスリング『PROGRESS 9』が開催。ガッツ石島が約2週間ぶりに藤原しゅうおうからインディー統一無差別級王座を奪還した。 TTTプロレスリングは、故・ターザン後藤さんが掲げた“インディー統一”の遺志を受け継ぐガッツ石島がはたあげげした団体。90年代インディーの空気を色濃く残したディープなメンバーが参戦しており、令和最新型の“平成”を創り上げている。 2020年1月にはたあげげしたTTTははたあげげ直後にコロナ禍に見舞われ、いきなり興行が出来なくなり解散の危機に瀕するという波乱の立ち上がりを見せる。 しかし、TTTは同じくコロナ禍にあえぐ地元商店街とタッグを結成し、商店街振興のためのプロレスイベントを継続的に行うといった草の根運動で支持を拡大。この活動は行政にも認められ、東京みやこの商店街振興事業の一環として多数の商店街と合同で行われるようになるなど社会から高く評価。昨年12月には初の後楽園ホール進出、2026年1月9日に2度目の後楽園大会を決定しているなど上り調子だ。 TTTの躍進を支えてきたのは、ガッツ石島と藤原しゅうおうの抗争の盛り上がりによるところが大きい。 TTTははたあげげ直後からしゅうおうひきいる洗脳活動を主とする奇行系ヒールユニット【ゴキブリ商会】から侵略を受けており、しゅうおうによる6年弱の布教活動が結実して多くの観衆がしゅうおうを支持する事態に。ついにはTTT所属の正規軍メンバーであった瀧澤晃頼、そしてつーえーだぶりゅーのエースである吉田綾斗もゴキブリ商会に加入し人気も勢力もうなぎのぼり。 ガッツら正規軍が試合で勝っても、しゅうおうらによるマイクや奇行によって美味しいところを持っていくという現象が多発しており、正規軍にとっては“試合に勝って勝負に負けた”という結果に終わることが多い。 10月の新宿FACE大会でAlmaLibreの定アキラへ流出していたTTTの至宝・インディー統一無差別級王座を奪還することに成功したガッツであったが、その直後にはしゅうおうがリングに上り、自身の49歳の誕生日でもある11月3日の新大久保大会にて同王座へ挑戦することを勝手に決定。 新大久保大会では、試合に介入したセコンドのパウダー攻撃からしゅうおうが丸め込みで勝利して王座奪取。...more3minPlay
November 17, 2025「ふざけたプロレスしやがってよ!」真剣に闘う姿で観衆を笑わせるベテラン王者にブチ切れたギャンブル狂いが挑戦表明!15日、東京みやこ・新木場1stRINGにてTTTプロレスリング『PROGRESS 9』が開催。【黒帯軍団】バナナ千賀&塚本拓海&KURO-OBIがインディー統一6人タッグ王座の初防衛に成功。対戦相手のツトム・オースギ&おおか健&トランザム☆ヒロシも取り込んでユニット勢力を拡大した。 ユニットメンバーの絆や3人の友情などが試される王座として位置づけられる6人タッグ王座のベルトだが、TTTの6人タッグ王座は獲得すると周囲との人間関係が悪化する呪いのベルトと化しつつある。 前王者の1人である松澤さん(64)は孫がいるとは思えない美貌と色気で次々と若いイケメンたちを虜にしていったことで周囲から嫉妬を買い、公私ともに親密な真琴らとの人間関係が悪化。 さらに、新王者となった【黒帯軍団】バナナ千賀&塚本拓海&KURO-OBIは仲間との絆を大事にする人間たちのはずだったが、ベルトを巻いた途端に千賀が「もう最高のパートナーを見つけたんで、ツトム・オースギはもういらないです。おおか健もいらないです。BASARAでトランザム☆ヒロシと組んでるんだけど、アレも多分いらないから。この3vs3でタイトルマッチ、やってやるぜ!」と増長。互いにデビュー戦で闘って以来20年以上に渡って連れ添ってきたオースギまで切り捨てるという、髪だけでなく人間性もないド外道になってしまった。 “いらない子”扱いされたことで殺気立つ挑戦者組であったが、試合前にマイクを取った千賀は「僕はね、あなた達と一緒にやってた自分が馬鹿らしいです。馴れ合いはいらない。正直なこと言うと、ず~っとやりたいこともやれずに、俺、あなた達といるのストレスだったんですよ。見てよ、最高の仲間(塚本&KURO-OBI)!最高の仲間といるから今ノンストレスです」と言い放ち「これ、いらないです」とオースギとお揃いのSOSの揃いのガウンを足元に落として踏みつける。 ゴングが鳴ると、黒帯軍団は寝転んで下から足を取ろうとする柔術のようでそうでない動きでゴロゴロと攻め込んでいく。挑戦者側も最初こそバックステップ等でかわしていたが、次第に真似をして寝転びながら足を取ろうとする動きへ。その後はバテたおじさんたちが6人で大の字になりクインティプルダウンするという地獄絵図に。...more3minPlay
November 15, 2025「色気と、魅力と、人気と、実力。兼ねそろったこの2人が挑戦してチャンピオンになる」王者として団体を守る正義のヒーローにベテラン悪女タッグが挑戦表明!15日、新木場1stRINGにてアクトレスガールズ『ACTwrestling Step66~▶︎GAME おぶ FIXER SERIES ▷IRON WOMAN DOMINO~』が開催。メインイベントでは才原茉莉乃の持つAWGシングル王座に汐月なぎさが挑戦した。 現在のアクトレスガールズは、WWEのように台本があることを公表してプロレスを展開中。その中で生まれたAWG王座は、技術・演技力などリング上でのパフォーマンス力を測る【実力】、パフォーマンス力を高めるための練習・習得技術などへの【努力】、集客力と物販の売上などファンへのアピール力を測る【人気】、サイコロの出目で加算ポイントが決まる【運】といったポイントを数値化して大会前に集計し、ポイントで上回った選手が試合で勝利することが決まる『ポイントマッチ』となっている。 王者の才原茉莉乃は、正義のヒーロー【GENKI戦隊アクトレス5】のリーダーとして悪の組織【アクトレスキラーズ】と日夜闘っている。だがこの日挑戦してきたのは、アクトレスガールズの人気正統派タッグチーム“真夏の汐風”として闘う汐月なぎさ。 なぎさはタッグの印象から一歩引いたイメージが付きまとっていたが、キャリア3年半を越え同期の水嶋さくらが持つKING王座に挑戦したり、今回のシングルベルトに挑戦したりと方向性を模索している最中だ。 試合はなぎさの強烈なチョップが叩き込まれて会場から悲鳴があがるが、茉莉乃は気合を入れて受け切ると丸め込もうとしたなぎさを切り返してファイナル・カット。さらにチキンウィングフェイスロックで捕らえ絞り上げる。 逃れたなぎさがメイルストロムボム(=ケツァル・コアトル)やオフ・ザ・リップ・スープレックス(=ダブルアーム・スープレックス)と畳み掛けドルフィンスイング(=ドクターボム)で叩きつけるが、茉莉乃は2発目のオフ・ザ・リップも受けきってヒーローキック(=顔面へのスライディングフットスタンプ)。動きのとまったなぎさをMRNスマッシュ!(=ジャーマンスープレックスホールド)で叩きつけ圧巻のすりーかうんととなった。 試合を終えたなぎさは「闘うことってめちゃくちゃ楽しいなっていう感覚を、すごく試合の間中ずっと感じてました。...more3minPlay
FAQs about バトル・ニュース(プロレス&格闘技):How many episodes does バトル・ニュース(プロレス&格闘技) have?The podcast currently has 6,493 episodes available.