Intellectual Japanese

パナソニックのテレビ撤退 To Retreat from TV Market


Listen Later

**Words**


・撤退(てったい)その場からいなくなること、ビジネスを終了することwithdrawal/pullout

・低迷(ていめい)仕事の業績が低く留まること slower growth

・生産委託(せいさんいんたく) 製品づくりなどを他のところに任せること relocation of factories / on commission

・最盛期(さいせいき)状況が最もよい時代 best days/apogee

・花形(はながた 最も業績が高く、目立っているもの star

・追い込まれる(おいこまれる)他の力によって、悪い状況になること be driven [pushed] into 



**Script**




パナソニックは、栃木県宇都宮市の工場で続けてきた有機ELテレビの生産を終了し、テレビの国内生産から撤退したことを明らかにしました。


少量の生産でコストが高く、収益力の低迷につながっていたことが撤退の理由だとしています。


今後は、マレーシアやチェコなど海外での自社生産に集約するとともに、中小型の液晶テレビは中国の電機大手TCLに生産委託する方向で交渉を進めています。


パナソニックは、旧松下電器産業の時代、1952年からテレビの国内生産を始め、最盛期2010年度には世界で2000万台以上を販売し、長く会社の花形部門でした。


しかし、韓国や中国メーカーとの激しい価格競争にさらされ、巨額の投資を行ったプラズマテレビの事業は2014年に撤退に追い込まれました。


直近2020年度の世界でのテレビ販売は360万台に落ち込みました。


会社としては世界全体で生産体制を見直し、収益力を高めるねらいです。







Please give me your requests and opinions



Web: https://intellectualjapanese.org/

IG: shiho.intellectualjp

FB: @Intellectualjp

TW: Intellectual.Japanese

TL: inteljapanese

WeChat: intellJapanese

Weibo: 知的2日本語

Youtube: https://www.youtube.com/channel/UCqRX54XwcjM3Hr1Oy8oPxMQ



Source: NHK, Unsplash; All footage is for illustration purpose

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

Intellectual JapaneseBy Shiho-Japanese coach

  • 5
  • 5
  • 5
  • 5
  • 5

5

4 ratings