Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
あなたと私のポジティブLifeを応援するポッドキャスト「前向くラジオ」です。「毎日いろいろあるけれど、まぁまぁちょっこっと、一休みして、前向きパワーの充電など一緒にしましょう~」という、まったりとした声ブログです。... more
FAQs about 前向くラジオ:How many episodes does 前向くラジオ have?The podcast currently has 15 episodes available.
May 23, 2016「前向くラジオ」podcast お引越しのお知らせです。このたび「前向くラジオ」は、ブログ&podcast両方を、お引越しいたします。どうぞお聴きくださいませ。このブラウザでは再生できません。私は、このpodcast「前向くラジオ」を、2013年5月に始めて3年になりました。このたび、容量の大きなサーバーへお引越ししました。新しいURLは、http://kanon-tomoni.com/ です。このサイトをブックマークして使っている方、PodcastやRSSのフィードを登録されている方は、お手数ですが、再登録をお願いしますm(__)miTunesのpodcast新番組ページは、「前向くラジオ ~kanon's presents」です。カテゴリ:社会/文化→個人ジャーナル「前向くラジオ ~kanon's presents」は、今後も、ゆる~くあなたのポジティブライフを応援します~!よろしくお願いいたします。kanon(^-^)...more4minPlay
May 16, 2016【第157回】ポジティブシンキングよりも強力なのは、バランスシンキングだった!&なにかいいことないかな、と思っているあなたへ、ずーっとしたいと思っていてできなかったこと、思い切ってやっちゃお!?初夏っぽい季節になってきました。私は、ぼちぼちとブログのお引越しをしています。音声ファイルをi-Tunesに送信するのに、手間取っていて、いろいろ試しています。今回の「前向きな言葉」は、「誰一人としていつもポジティブでいる人はいない」どうぞお聴きくださると嬉しいです。このブラウザでは再生できません。...more14minPlay
May 09, 2016【第156回】●●●さんの力で無敵に生きてみないか!?&お坊さん!ごめんなさい~。あなたはゴールデンウィーク、いかがお過ごしでしたでしょうか。私は、お仕事でした。中休みにカフェにいったりもしました。われながら地味に過ごしておりました。さて、今回の「前向きな言葉」は、「思い込みを捨てると世界は変わる」です。この言葉は最近私が読んでいる本「無意識さんの力で無敵に生きる」大嶋信頼著(青山ライフ出版)に載っていたものです。私の思い込みは・・・、「私は人見知りでフリートークが苦手。」それでもこのpodcastをはじめて3年経ちました。どうでしょう、私の世界は変わってるかな。あなたの思い込みはなにかありますか?その思い込みを捨ててみると・・・!?ぜひ、クリックしてお聴きくださいね。このブラウザでは再生できません。ブログ、リニューアル中です。ぼちぼち公開ご報告しますね~。...more16minPlay
May 02, 2016【第155回】秋元さんが語ったアイドルの秘密とは・・・「短所で愛される」!?&あなたは博多の「めんべい」を知っていますか?ゴールデンウイークですね。あなたはどのようにすごされるのでしょうか。私は、お仕事したり、、、あとは、このブログのリニューアル化をすすめています。ついつい出てしまう、完璧主義を捨ててできることから、コツコツとやってますよ~。ではでは、今回の「前向きな言葉」は、AKB48などのプロデューサー、秋元康さんのこの言葉です。「長所よりも、短所で愛される」ここ数日、ちょっとしたことがあって、落ち込んでいた私が復活できた言葉です。クリックしてお聴きください~。このブラウザでは再生できません。今回のおススメおやつ「めんべい」博多のお土産ビールにも合うと思う。...more12minPlay
April 25, 2016【第154回】へ?偶然居合わせたひとに励まされちゃった!?&さくふわパイが、おやつランキング急上昇ばい!今朝、amazonから本が3冊届いてなんだかうれしい。これが、プレゼントだったらもっとうれしいのにな~。 それはさておき、そろそろゴールデンウィークですね。ひとによっては、すでにゴールデンウィークのお休みに入っている方もいるかもしれませんね。「いいな~」私はいまのところ遊びの予定はなく、カレンダーは関係なく、通常営業というか、通常お仕事モードです。ん? いや、遊ぼう。人生遊びも大事だ~。さて、今回の「前向きな言葉」は、カフェで偶然耳にしたこの言葉です。「山よりでっかい獅子は出ん」どういう意味?気になったあなた、ぜひ聴いてみてくださいね。このブラウザでは再生できません。最近のおやつランキング急上昇はコレです。↓「8個ホームパイ焼きミルフィーユ」by不二家ふわさくな食感でパクパクいってしまいます。...more12minPlay
April 18, 2016【第153回】熊本地震いまできること。いつもどおりの生活をしながら応援することだと思う。&「ガウチョパンツ問題」あなたはどう思う?この度の熊本県や九州地方における地震により被災された方に心よりお見舞い申し上げます。いま私にできることはなんだろう。そう想ってすごしています。インターネットでこんな情報をみつけたのでシェア(分かち合う・共有)しますね。↓このたびの熊本地震発生をうけて出版社:木楽舎は、2016年4月15日より、荻上チキさんの著書『災害支援手帖』を臨時無料公開しています。『災害支援手帖』は、荻上さんがNPOやボランティアの人たちから聞いた事例を紹介している書籍です。上記の書籍はPDFファイルで公開されています。(公開期間未定です)こちらのURLよりダウンロードできます。http://books.kirakusha.com/saigaishien/そして、今回の「前向きな言葉」は「人生を決めるのは自分!と覚悟する」です。お聴きくださると嬉しいです。↓このブラウザでは再生できません。いまのわたしにできること。いつもどおりの生活をしながら、無理ない範囲で、寄付したり熊本のものを買うなどして応援すること。そんなこと想っています。...more14minPlay
April 11, 2016【第152回】超テキトーでも、これをするだけで「カッコイイ大人」になれる!?&うひょっ私、ピンクの小鳥をかじってしまいました!?先日の日曜日に駅のターミナルビルで友人と待ち合わせをしました。駅に到着するとまだ時間があったので、駅中のカフェでお茶することに。そのカフェはホームの2階にあって、窓越しに電車や改札口を眺められるんです。私はそこでコーヒーを飲みながら、しばらくホームを行きかう人々を眺めていました。行楽へ行くのかなファミリー、映画を見に行くのかなカップル、休日もお仕事ビジネスマン、超オシャレすぎて斜め上に向かっている感じのお兄さん、運動部っぽい高校生のグループ、たたずまいがカッコイイ人、などなど、結構飽きずに眺めてました。そこで、ふと思いついたこと。あなたは「カッコイイ大人」ってどんな人だと思いますか。私が思う「カッコイイ大人」最近思うのは、男性では「高田純次」さんです。女性ではだれかな~。今回の「前向きな言葉」は、カッコイイ大人・高田純次さんのこの言葉をご紹介します。このブラウザでは再生できません。お聴きくださりありがとうございます。(^-^)...more10minPlay
April 04, 2016【第151回】あなただったらどうする!今日が人生最後の1日だとしたら!?私の場合:そりゃスイーツ食べまくりでしょう!?4月ですね。私の散歩コースでは、さくらの花が満開です。毎日お花見気分です。あなたはいかがお過ごしでしょうか。今回の「前向きな言葉」は、「今日が人生最後の1日だとしたら、どんな1日にするだろう」です。このブラウザでは再生できません。お聴きくださりありがとうございます。さて先日、祖母が亡くなりました。そこで、祖母の人生ってどうだったんだろう、、、と思ったことから、じゃあ、私の人生ってどうなんだろう、、、いつかくるその日、「あ~おもしろかった~」と言っていく。それがいいね。...more14minPlay
March 28, 2016【第150回】お風呂で意識を失った人を発見した時、まずすべき4つのこと!!!&あなたはどれを選ぶ?解釈は無限にあるね~。お天気のいい日は朝晩冷えますが、昼間はぽかぽかしていて気持ちのいい春ですね。私はアレルギーがあるので、季節の変わり目は眼がかゆくなったり、のどがイガイガしたりしますが、、、その不快感よりもこの気候の気持ちよさに「いいなぁ~」と思っています。さて、今回の「前向きな言葉」は、「事実はひとつ、解釈は無数。」です。あなたはこの言葉にどんなイメージを持たれましたか。気になったあなた、ぜひ聴いてみてくださいね。このブラウザでは再生できません。先日、母がお風呂で意識を失いました。驚きました。焦りました。救急車を呼びました。いろいろ検査をして、おかげさまで無事に帰宅できてほっとしました。救急救命士さんから聴いた大事なお話ご紹介しますね。お風呂で意識を失った人を発見した時、まずすべき4つのこと。1.お風呂の火を消す。(お湯を沸かしていたら消しておく)2.お風呂にためているお湯を抜く。(おぼれないため)3.倒れている人に毛布をかける(はだかん坊なので)4.倒れている人のアゴを上(天井)に向けて、気道を確保させる。それから救急車に同乗するときは、、、倒れた人の保健証・お薬手帳・着替え・靴などと、現金などを持っていきましょう。靴やスリッパって忘れがちです。(わたしもしっかり母の靴を持って出るのを忘れました)病院の売店(売店って言い方が昭和ですね、、、病院内にコンビニが入っていました)でサンダルを購入して、母には履いてもらいました。後日談、、、。母より、「あのとき、救急車が来る前にパンツくらいはかしてほしかった」とのこと。ごめんなさ~い。 (;^_^A...more13minPlay
March 21, 2016【第149回】今から未来をガッツリ楽しくするには!?&コーンタイプのアイスに夢中!!おはようございます~。今日は配信が少し遅れてごめんなさい。m(__)mこの3連休は、パソコンなどの勉強三昧だったので昨日の晩にpodcastの設定をしないで、そのまま寝ちゃいました。あはは~。「寝る」優先しちゃった~。あなたは、どんな3連休を過ごされたでしょうか。さて、今回の「前向きな言葉」は、この言葉です。「あなたの過去を、あなたの未来にしてはいけない」ある物事が起こったとき、これまで通りの考え方、とらえかたでは、過去と同じ繰り返しになってしまうかもしれないですね。現在の自分の考え方、とらえかたを変えていけば、未来はもっともっとダイナミックに変わっていくのではないでしょうか。このブラウザでは再生できません。グリコさんのジャイアントコーン(アイス)好きです。わたしには、少し量が多めなので、ガッツリアイスを食べたいときのお気に入りです。...more9minPlay
FAQs about 前向くラジオ:How many episodes does 前向くラジオ have?The podcast currently has 15 episodes available.