Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
グローバルな目線で「ビジネス×カルチャー」に触れるポッドキャストシリーズ「クオーツ×クオーツ」。米NYを拠点とするグローバルメディア『Quartz(クオーツ)』の日本版編集部が、毎日のメールマガジンに載せきれなかったネタを隔週でお届け!海外メディアから見えるビジネス、カルチャーの動向から、日々のミクロな話題まで編集長と編集部員が台本なしでトーク! 不定期でお招きするスペシャルゲストもお楽... more
FAQs about Quartz×Quartz:How many episodes does Quartz×Quartz have?The podcast currently has 36 episodes available.
January 02, 2021#06 QZ×QZ『次のモノリスはどこに出る?』等身大パネルが参列する結婚式、2021年のポイントとなる気候変動、注目を集めつつあるメンズコスメ……。新春初回は、編集部の2人が去年の振り返りと今年の展望をお送りします。2021年、Quartzが目指す「今、これでしょ?」な態度とは。本年も、どうぞよろしくお願いいたします。グローバルメディア『Quartz』の日本版編集部が、グローバルな目線で「ビジネス×カルチャー」に触れるポッドキャストシリーズ「Quartz×Quartz」第6回(1月2日公開)。世界の「次」が毎日メールボックスに届く、新世代のビジネスパーソンのためのニュースレター「Quartz Japan」の詳細・購読はこちらから👉:https://qz.com/1827830/・参考リンクーSociety:「買い物」はメッセージ| https://qz.com/emails/quartz-japan/1948503/...more18minPlay
December 26, 2020#05 QZ×QZ『リングライトの魔法』狂気のアメリカン・ドキュメンタリー『タイガーキング』、「若者の資本主義ばなれ」のリアリティ、リングライトを分析するジャーナリズム……。年内最後の更新となる今回は、Quartz Japanの創刊編集長・森川潤をゲストに迎え編集部員と2020年を振り返ります。今年の大半をニューヨークで過ごした森川が感じたアメリカのカルチャー、政治の変化とは? 「これからのQuartz」についても公開編集会議!(ホスト:年吉聡太、福津くるみ)グローバルメディア『Quartz』の日本版編集部が、グローバルな目線で「ビジネス×カルチャー」に触れるポッドキャストシリーズ「Quartz×Quartz」第5回(12月26日公開)。世界の「次」が毎日メールボックスに届く、新世代のビジネスパーソンのためのニュースレター「Quartz Japan」の詳細・購読はこちらから👉https://qz.com/1827830/※参考リンク「Millennials:怒れる若者が求める「政治」:https://qz.com/emails/quartz-japan/1858660/Culture:デキる人はリングライトを使う :https://qz.com/emails/quartz-japan/1944931/Millennials:Tiger King、もう観ましたか? :https://qz.com/emails/quartz-japan/1834650/...more48minPlay
December 18, 2020#04 古川遥夏×QZ「行動で示すのがオシャレ」今回のゲストは、大学時代からスタートアップイベント「SLUSH」の代表をつとめ、2019年には同イベントを「BARK」としてリブランディングした古川遥夏。日本における「次世代」を体現するイベントを企画・運営してきた古川と、働き方、コミュニティーのこれからを考える。古川がSLUSHと出合ってから、日本と世界はいかなる変化を遂げたのか? そして、新しいコミュニティーBARKは、いまどんな試行を続けているのか?グローバルメディア「Quartz Japan」の編集部が、グローバルをめぐる雑談を繰り広げるポッドキャスト・シリーズ「QZ Insiders」第4回。世界の「次」が毎日メールボックスに届く、新世代のビジネスパーソンのためのニュースレター、Quartz Japanについて、詳しくはこちらから👉:https://qz.com/1827830/...more49minPlay
December 05, 2020#03 QZ×QZ『プレイリストにご用心』オバマの自伝から思い出された大学時代の甘酸っぱい思い出、米国で注目される「自炊離れ」とストレス解消としての料理……。編集長と編集部員が、最近お送りしたトピックを振り返ります。さらに、編集長が手応えありと語る11月からスタートした毎週金曜日午後のニュースレター「NEW COOL:これからのクール」のこれからについての公開編集会議も!グローバルメディア『Quartz』の日本版編集部が、グローバルな目線で「ビジネス×カルチャー」に触れるポッドキャストシリーズ「Quartz×Quartz」第3回(11月28日公開)。世界の「次」が毎日メールボックスに届く、新世代のビジネスパーソンのためのニュースレター「Quartz Japan」の詳細・購読はこちらから👉https://qz.com/1827830/...more22minPlay
November 14, 2020#02 草野絵美×QZ「歩みよるために株を買う」ミレニアルやGEN Zと呼ばれる世代に属する世界のアーティストと交流しながら、自身の作品を発表しているメディアアーティストの草野絵美。COVID-19の感染拡大後に株式投資を始めたという彼女と、閉塞感のなかで世界を拡げるためアクションを考える。毎週金曜日に『Quartz』で配信されてきた「Millenial Now」のこぼれ話も!グローバルメディア『Quartz』の日本版編集部が、グローバルな目線で「ビジネス×カルチャー」に触れるポッドキャストシリーズ「クオーツ×クオーツ」第2回。世界の「次」が毎日メールボックスに届く、新世代のビジネスパーソンのためのニュースレター、Quartz Japanの詳細・購読はこちらから👉https://qz.com/1827830/...more59minPlay
November 14, 2020#01 QZ×QZ『クオーツ編集部は動物がお好き』2020年11月13日に1周年を記念してリニューアルを果たした「Quartz Japan」。1年間の配信で印象的だったことを編集長と編集部員が振り返りながら、直近で気になったニュースをピック。グローバルチームがやりとりするSlackの裏側から、Netflixで描かれる「ステレオタイプ」までを語り尽くします!世界の「次」が毎日メールボックスに届く、新世代のビジネスパーソンのためのニュースレター「Quartz Japan」の詳細・購読はこちらから👉https://qz.com/1827830/...more29minPlay
September 30, 2020#07 『大人との境界線を引かない、子どもたちのグローバルな「学び」』 Guest:樋口亜希Quartz Japanがお届けするポッドキャストシリーズ。第7回は、バイリンガルに特化したお迎えシスターサービスを提供する株式会社Selan 代表取締役の樋口亜希さんを迎えして、Quartz Japan コントリビューティング・エディターの福津くるみとのクロストークをお届け。新型コロナウイルスの影響を受けて、変化する子どもたちの教育事情。物理的なグローバルとの接点を持つことが難しくなった今、子どもたちの教育にはどのような変化が起こっているのか。「グローバル」と「教育」という視点で、次の未来を見据えます。世界の「次」が毎日メールボックスに届く、新世代のビジネスパーソンのためのニュースレター、Quartz Japanについて、詳しくはこちらから👉https://qz.com/1827830/...more37minPlay
September 20, 2020#06-2 新曲に込めた想い、音楽を続ける意味 Guest:世武裕子Quartz Japanがお届けするポッドキャストシリーズ。映画音楽の作曲家、そして演奏家として活躍する世武裕子さんをゲストにお迎えし、Quartz Japan コントリビューティング・エディターの福津くるみとのクロストークをお届けしている第6回。後篇では、サカナクションで活動する江島啓一さんや、NUMBER GIRL、toddleなどで活動する田渕ひさ子さんも参加し話題となった、世武裕子さんの新曲「Capitalism」に込めた想いから、これからも音楽を続けていく意味についてお訊きします。世界の「次」が毎日メールボックスに届く、新世代のビジネスパーソンのためのニュースレター、Quartz Japanについて、詳しくはこちらから👉https://qz.com/1827830/...more32minPlay
September 15, 2020#06-1 東京を出た理由と、新たに見えた世界 Guest:世武裕子Quartz Japanがお届けするポッドキャストシリーズ。第6回は、映画音楽の作曲家、そして演奏家として活躍する世武裕子さんをゲストにお迎えして、Quartz Japan コントリビューティング・エディターの福津くるみとのクロストークを前篇と後篇の2回に分けてお届けします。(後篇は近日公開予定です)ロサンゼルスへの移住を検討するなか、コロナ禍で移住を延期した世武さん。そして、日本の拠点に選んだのは、山梨県富士吉田市でした。海外生活が長いなかで、どうして今、東京を離れたのか?そして、海外と日本の生活の違いとは?富士吉田市で見えた新たな世界に迫ります。世界の「次」が毎日メールボックスに届く、新世代のビジネスパーソンのためのニュースレター、Quartz Japanについて、詳しくはこちらから👉https://qz.com/1827830/...more30minPlay
August 26, 2020#05「ノルディック・ハピネス」〜社会的なつながりで確立される北欧の幸せ〜 Guest:鐙麻樹Quartz Japanがお届けするポッドキャストシリーズ。第5回は、ゲストに鐙 麻樹さんをお迎えして、Quartz Japan コントリビューティング・エディターの福津くるみとのクロストークをお届けします。幸福度が高いと言われる北欧において、ノルウェーを起点にジャーナリストとして活躍する鐙さん。幸福度の高さの裏には高い税率?といった疑問を抱きがちな中で、政治、福祉、街作り、そして今話題のサウナまで北欧のリアルをお届けします。世界の「次」が毎日メールボックスに届く、新世代のビジネスパーソンのためのニュースレター、Quartz Japanについて、詳しくはこちらから👉https://qz.com/1827830/...more42minPlay
FAQs about Quartz×Quartz:How many episodes does Quartz×Quartz have?The podcast currently has 36 episodes available.