どこまで攻めても攻めきれない難しさ
世界中のモータースポーツファンから愛される「聖地」鈴鹿サーキット。象徴的な立体交差を含む全長5.8kmのコース内に配置されたバラエティ豊富なコーナーは、F1ドライバーたちからの人気も高い高難度コースです。
今回は鈴鹿サーキットで行われたSuper FJ日本一決定戦に参戦した伊藤慎之典選手と、&Race編集長の三上和美が、レーサー目線で鈴鹿サーキットの「特別さ」を語ります。走ってはじめて分かる「SUZUKA」の魅力とは。
&RaceのYouTube番組でも視聴可能です
youtu.be- YouTubehttps://youtu.be/1gcbKOhzrrYYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。
■番組提供■
Racing School GoTake
■&Race Podcastについて■
【番組情報】
iPhone, iTunes GooglePodcast
【番組説明】
モータースポーツ情報
毎週金曜日を目処にお届けします。
確実にお届けするための方法として、iTunesやPodcastの、アプリの購読ボタンを押せば自動的に配信されますので、ぜひ「購読する」のボタンを押してください。
配信者:株式会社アンサンブルアンフランセ
The post 「鈴鹿サーキット」前半編:世界のレーサーに愛される聖地がドライバーに突きつける難しさとは #70 first appeared on &Race.