Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
FAQs about ラヂオ社内報:How many episodes does ラヂオ社内報 have?The podcast currently has 91 episodes available.
May 26, 2020最近お気に入りのニュースサイトは?データをわかりやすくビジュアル化してくれているお気に入りサイトを紹介します日経ビジュアルデータとNHK時事問題マスターは読み物としておもしろいよ。という話をしました。...more4minPlay
May 25, 2020北九州は公立の小学校が再開されました。学力の経済学を思い出す2020/05/25から北九州市の小学校が再開されました。午前中だけの授業ですが、給食業者との契約が関係するそうですね。学校再開とともに、「『学力』の経済学」を思い出しました。...more4minPlay
May 22, 2020Podcastをはじめて1ヶ月。おもしろいもんですね。平日、毎日更新をやってみたら習慣化できたので嬉しい。けど、どこまで続けるかは未定ですwあと5月22日は生物多様性の日なので、多様性について話しました。...more4minPlay
May 21, 2020植物にも外来種があるんだね。普段の仕事から遠い情報が楽しい外来種はブラックバスやアカミミガメだけじゃない。生態系を脅かすのは植物もなんだね。という当たり前に気づけた話しです。...more3minPlay
May 20, 2020二次情報にまどわされるな!発信するときは一次情報に確認せよ。以前、数字、ファクト、ロジックで説明することが大事と話しました。で、SNSやブログは注目を集めるために煽り文言が多くあります。怪しいかな?と思ったら一次情報にあたりましょう。という話をしました。...more4minPlay
May 18, 2020宇宙の端っこを調べている博士の表情がすごい。好きを死仕事にするということ。昨日、こどもと話しているといい質問が来た。「宇宙って端っこがあるの?科学雑誌の模範解答に出てきそうな質問だ。ありったけのない知識を絞り出して「確かずっとひろがり続けてるはずだよ。」ということで、NHKスペシャルの宇宙のおわり的な回があったので一緒に見てみた。そしたら、親の面目躍如で宇宙は広がり続けてるは正解だ。じゃあ、なぜ広がっているのか?を解説してくれていたのでそれはぜひ見てほしい。真空の中(重力や引力などすべての力を無視した状態)にも力が働いていることを発見したという話しだった。2002年の番組印象的なのは、宇宙を研究している人の表情。と発言の様子。ものそすごくうれしそう。楽しそう。好きなことを仕事にする、できる人は一握りだけどその常軌を逸した表情とブレなさを身に着けた人をまぶしく感じた回であった。...more5minPlay
May 14, 2020はじめてのリモート飲み会でジョハリの窓を思い出した話昨日はリモート飲み会をしました。そのとき「梅本さんはこうですよね。それってどうやってるの?」と聞かれて「えっ?言われてみれば確かに…」というくだりがありました。これはジョハリの窓だな。とこのフレームワークを久しぶりに思い出した話です。ちなみにジョハリの窓とは 自分が知ってること 自分が知らないこと 他人が知ってること 他人が知らないことの4つにの箱わけて整理するというフレームワークです。...more5minPlay
May 13, 2020観察ってどうするの?「仏像のみかた」を読んでものの見方について学んだことデザインには観察が大事。って言われますよね。で、どう観察するのか?と言われればなかなか難しいですよね。デザイン文脈で書けばデッサンや模写が観察力を鍛えると言われます。で、仏像の世界にも、そのみかたがあってその本から仏像の観察方法を話しました。もちろん私は素人で、その本を読んで話しただけなので詳細を知りたい人はぜひ目を通してください。https://amzn.to/2Lq3vhg...more4minPlay
FAQs about ラヂオ社内報:How many episodes does ラヂオ社内報 have?The podcast currently has 91 episodes available.