
Sign up to save your podcasts
Or


<LeoNRadio日の出 われらのラッセル哲学第149回『哲学の諸問題』 "The problems of philosophy" by Bertrand Russell(第12章17段落〜18段落)
ラジオ収録20230514
「レオンラジオ日の出」テーマ曲 作詞作曲 楠元純一郎 OP「水魚の交わり」ED 「遺伝子の舟」司会 福留邦浩 日本語訳 福留邦浩 中国語訳 劉凱戈 日本語訳監修 松尾欣治 楠元純一郎 中国語訳監修 東洋大学留学生たち 録音師 レオー
第17段落
Thus a belief is true when it corresponds to a certain associated complex, and false when it does not.
したがって、ひとつの信念は、それがある関連する複合体に対応する場合に真であり、対応していない場合には偽である。
因此,当一个信念对应于某个相关的复合体时,它是真的。而当它不对应时,它就是假的。
Assuming, for the sake of definiteness, that the objects of the belief are two terms and a relation, the terms being put in a certain order by the 'sense' of the believing, then if the two terms in that order are united by the relation into a complex, the belief is true; if not, it is false.
明確さのために、信念の客体が2つの条件と1つの関係であると仮定すると、条件は信念の「意味」によってある順序で並べられるので、その順序の2つの条件が関係によって複合体に結合されれば、その信念は真であり、そうでなければ偽である。
为了明确起见,假定信念的客体是两个条件和一种关系,这两个条件由于信念的"含义 "而按一定的次序排列,那么,如果这两个条件按照这种次序被这种关系统一为一个复合体时,那信念就是真的;如果不是,否则是假的。
This constitutes the definition of truth and falsehood that we were in search of.
これが、我々が求めていた真と偽の定義を構成する。
这就是我们一直在寻找的真理和虚假构成的定义。
Judging or believing is a certain complex unity of which a mind is a constituent; if the remaining constituents, taken in the order which they have in the belief, form a complex unity, then the belief is true; if not, it is false.
判断すること、あるいは信じることは、心が構成要素である複合的な統一体である。もし、残りの構成要素が、信じることの中にある順序でとらえられ、複合的な統一体を形成するならば、その信念は真であり、そうでなければ、それは偽である。
判断或相信是某种复杂的复合体,思想是其中的一个组成部分;如果剩余的组成部分,按照他们在信念中的顺序,构成了一个复杂的复合体,那么信念是真实的;如果不是,那就是假的。
第18段落
Thus although truth and falsehood are properties of beliefs, yet they are in a sense extrinsic properties, for the condition of the truth of a belief is something not involving beliefs, or (in general) any mind at all, but only the objects of the belief.
したがって、真と偽は信念の性質であるが、ある意味で外在的な性質である、 というのも、信念の真理の条件は、信念にも(一般的には)、どんな心にも関係なく、信念の客体だけが関係するものだからである。
因此,尽管真理和虚假是信仰的属性,但从某种意义上说,它们是外在的属性,因为信念真理条件是不涉及信念或(一般)任何思想的东西,而只是信念的对象。
A mind, which believes, believes truly when there is a corresponding complex not involving the mind, but only its objects.
信じる心は、心に関係のないそれに対応する複合体が存在するとき、その客体だけを真に信じている。
一个有信念的思想,当有一个不涉及思想而只涉及其客体的相应的复合体时,才会真正的相信。
This correspondence ensures truth, and its absence entails falsehood.
この対応関係は真理を保証し、対応関係の欠如は虚偽を伴う。
这种对应关系确保了真理,而没有对应关系就会导致虚假。
Hence we account simultaneously for the two facts that beliefs (a) depend on minds for their existence, (b) do not depend on minds for their truth.
したがって、私たちは、信念が(a)その存在を心に依存し、(b)その真理を心に依存しないという2つの事実を同時に説明する。
因此,我们同时解释了两个事实:信念(a)存在依赖于思想,(b)真理不依赖于思想。
By 楠元純一郎&レオー<LeoNRadio日の出 われらのラッセル哲学第149回『哲学の諸問題』 "The problems of philosophy" by Bertrand Russell(第12章17段落〜18段落)
ラジオ収録20230514
「レオンラジオ日の出」テーマ曲 作詞作曲 楠元純一郎 OP「水魚の交わり」ED 「遺伝子の舟」司会 福留邦浩 日本語訳 福留邦浩 中国語訳 劉凱戈 日本語訳監修 松尾欣治 楠元純一郎 中国語訳監修 東洋大学留学生たち 録音師 レオー
第17段落
Thus a belief is true when it corresponds to a certain associated complex, and false when it does not.
したがって、ひとつの信念は、それがある関連する複合体に対応する場合に真であり、対応していない場合には偽である。
因此,当一个信念对应于某个相关的复合体时,它是真的。而当它不对应时,它就是假的。
Assuming, for the sake of definiteness, that the objects of the belief are two terms and a relation, the terms being put in a certain order by the 'sense' of the believing, then if the two terms in that order are united by the relation into a complex, the belief is true; if not, it is false.
明確さのために、信念の客体が2つの条件と1つの関係であると仮定すると、条件は信念の「意味」によってある順序で並べられるので、その順序の2つの条件が関係によって複合体に結合されれば、その信念は真であり、そうでなければ偽である。
为了明确起见,假定信念的客体是两个条件和一种关系,这两个条件由于信念的"含义 "而按一定的次序排列,那么,如果这两个条件按照这种次序被这种关系统一为一个复合体时,那信念就是真的;如果不是,否则是假的。
This constitutes the definition of truth and falsehood that we were in search of.
これが、我々が求めていた真と偽の定義を構成する。
这就是我们一直在寻找的真理和虚假构成的定义。
Judging or believing is a certain complex unity of which a mind is a constituent; if the remaining constituents, taken in the order which they have in the belief, form a complex unity, then the belief is true; if not, it is false.
判断すること、あるいは信じることは、心が構成要素である複合的な統一体である。もし、残りの構成要素が、信じることの中にある順序でとらえられ、複合的な統一体を形成するならば、その信念は真であり、そうでなければ、それは偽である。
判断或相信是某种复杂的复合体,思想是其中的一个组成部分;如果剩余的组成部分,按照他们在信念中的顺序,构成了一个复杂的复合体,那么信念是真实的;如果不是,那就是假的。
第18段落
Thus although truth and falsehood are properties of beliefs, yet they are in a sense extrinsic properties, for the condition of the truth of a belief is something not involving beliefs, or (in general) any mind at all, but only the objects of the belief.
したがって、真と偽は信念の性質であるが、ある意味で外在的な性質である、 というのも、信念の真理の条件は、信念にも(一般的には)、どんな心にも関係なく、信念の客体だけが関係するものだからである。
因此,尽管真理和虚假是信仰的属性,但从某种意义上说,它们是外在的属性,因为信念真理条件是不涉及信念或(一般)任何思想的东西,而只是信念的对象。
A mind, which believes, believes truly when there is a corresponding complex not involving the mind, but only its objects.
信じる心は、心に関係のないそれに対応する複合体が存在するとき、その客体だけを真に信じている。
一个有信念的思想,当有一个不涉及思想而只涉及其客体的相应的复合体时,才会真正的相信。
This correspondence ensures truth, and its absence entails falsehood.
この対応関係は真理を保証し、対応関係の欠如は虚偽を伴う。
这种对应关系确保了真理,而没有对应关系就会导致虚假。
Hence we account simultaneously for the two facts that beliefs (a) depend on minds for their existence, (b) do not depend on minds for their truth.
したがって、私たちは、信念が(a)その存在を心に依存し、(b)その真理を心に依存しないという2つの事実を同時に説明する。
因此,我们同时解释了两个事实:信念(a)存在依赖于思想,(b)真理不依赖于思想。

0 Listeners

0 Listeners