
Sign up to save your podcasts
Or


こんにちは!グレイスカウンセリング心理カウンセラーのかなう美保です。
プラセボという言葉を、皆さんもお聞きになったことがあるかもしれません。
プラセボ薬というのは、でんぷんやブドウ糖などを薬の形にしただけの、偽物の薬をいいます。
このプラセボ薬が、単に気のせいではなく、実際に痛みなどを軽くすることが証明されているんです。
でも、薬ではないのに、本当に効くって不思議ですよね?
エンドルフィンが証明したプラセボの本当の力
カリフォルニア大学のジョン・レバイン教授は、歯を抜いた後の患者さんたちに砂糖でつくったプラセボ薬を「これは、痛み止めです。」と渡す実験をしました。
するとその砂糖プラセボを飲んだ人の痛みが和らいで、まるで本物の鎮痛薬のように効いたそうです。
ところがその後に、私たちの体の内にある天然の鎮痛物質エンドルフィンの働きを邪魔するナロキソンという薬を実際に服用すると、痛みが再び強まることがわかりました。
つまりプラセボ薬を服用するとき、体の中では、実際にエンドルフィンという痛みを和らげるという物質が生成されていたんです。
この実験でプラセボが、ただの「気の持ちよう」ではなく実際に体に作用するものであることが証明されたんです。
12歳までの記憶を失う体験をする。重い障害の娘を自宅で看護し天国に送った。息子の頭にこぶし大の腫瘍ができ、頭蓋骨が3㎝の半円状に溶ける経験をした。発達障害のため担任からいじめられたことが原因で高校を中退し、ひきこもりになった息子に寄り添う。やがて息子は大学に入学、現在は自らの経験を生かして子供の気持ちのわかる小学校の先生になっている。特別養子制度により血のつながらない子を我が子として育てた。
カウンセリングに興味のある方は! HP https://gracecounseling.kanaumiho.com/
Facebookアカウント https://www.facebook.com/mihokanau
全文お読みになりたい方、またフルバージョンもこちらから、お聴きいただけます!
(ようやくホームぺージができました!只今消失した投稿の再生中、数が多いので苦戦してます~)
spotifyのこちらから!(今日20:00配信です!)
By かなう美保こんにちは!グレイスカウンセリング心理カウンセラーのかなう美保です。
プラセボという言葉を、皆さんもお聞きになったことがあるかもしれません。
プラセボ薬というのは、でんぷんやブドウ糖などを薬の形にしただけの、偽物の薬をいいます。
このプラセボ薬が、単に気のせいではなく、実際に痛みなどを軽くすることが証明されているんです。
でも、薬ではないのに、本当に効くって不思議ですよね?
エンドルフィンが証明したプラセボの本当の力
カリフォルニア大学のジョン・レバイン教授は、歯を抜いた後の患者さんたちに砂糖でつくったプラセボ薬を「これは、痛み止めです。」と渡す実験をしました。
するとその砂糖プラセボを飲んだ人の痛みが和らいで、まるで本物の鎮痛薬のように効いたそうです。
ところがその後に、私たちの体の内にある天然の鎮痛物質エンドルフィンの働きを邪魔するナロキソンという薬を実際に服用すると、痛みが再び強まることがわかりました。
つまりプラセボ薬を服用するとき、体の中では、実際にエンドルフィンという痛みを和らげるという物質が生成されていたんです。
この実験でプラセボが、ただの「気の持ちよう」ではなく実際に体に作用するものであることが証明されたんです。
12歳までの記憶を失う体験をする。重い障害の娘を自宅で看護し天国に送った。息子の頭にこぶし大の腫瘍ができ、頭蓋骨が3㎝の半円状に溶ける経験をした。発達障害のため担任からいじめられたことが原因で高校を中退し、ひきこもりになった息子に寄り添う。やがて息子は大学に入学、現在は自らの経験を生かして子供の気持ちのわかる小学校の先生になっている。特別養子制度により血のつながらない子を我が子として育てた。
カウンセリングに興味のある方は! HP https://gracecounseling.kanaumiho.com/
Facebookアカウント https://www.facebook.com/mihokanau
全文お読みになりたい方、またフルバージョンもこちらから、お聴きいただけます!
(ようやくホームぺージができました!只今消失した投稿の再生中、数が多いので苦戦してます~)
spotifyのこちらから!(今日20:00配信です!)