🎙️ 概要
このチャンネルは「お金や税金のことを学ぶきっかけづくり」を目的としています。
ネットで検索すれば知識は得られますが、
そもそも検索キーワードすら思いつかないことも多いもの。
そんな方に「税を学びたい」と思ってもらえるような内容を、
わかりやすくお届けしています。
⸻
🌱 「らく税」って?
税金 × 稼ぐ力を“楽しく”伸ばすオンライン学習コミュニティ。
月2回の講義+実践ワーク+Q&Aで、
確定申告・経費・青色申告・電子申告まで「自分でできる」をサポート。
匿名参加OK&アーカイブありだから安心💡
📌 クラファン記念!!らく税お試し入会!
今なら2ヶ月の会費で最大4ヶ月試せます!!
31,720円相当が5,980円
2026年2月末まで参加可能なので、早めの確定申告もこれで準備可能😊✨
こちらからお申込み
👉 https://for-good.net/project/1002801
※クラファンサイトへの決済手数料は別途必要になります。
📕日本税育協議会 税理士コミュニティ
このコミュニティは、
「納税=損」から「納税=誇り」へを掲げ、
税理士が社会の信頼を育てるための学びと実践の場です。
AIの台頭、価格競争、人材不足…。
それでも、社会を豊かにする力を持っているのは「人」――税理士です。
🔸主な活動内容
・月2回のオンライン勉強会(税理士限定/経営者同伴回あり)
・税理士プロファイル名鑑への掲載(登録者限定)
・AI・融資・税務調査・ブランディング等の研究テーマ共有
・発足記念・出版記念イベントのご案内
🔹会員種別と年会費
・個人会員(税理士・士業) 66,000円(税込)
・法人会員(税理士法人) 132,000円(税込)
税理士が「社会を育てる専門家」として
誇りと影響力を取り戻す時代へ。
あなたのご参加を心よりお待ちしています。
🔗 詳細・登録はこちら
https://for-good.net/project/1002801
🚀✨ 次回らく税4期生 ✨🚀
⏰ 申込期限:12月28日29日2募集予定
💰 月額2,980円(2026年1月〜3,280円に値上げ予定ですが、12月に入ればずっと2,980円で継続OK🙆♂️)
2026年からは「扶養範囲で働く」のも難しくなる時代に入ります。
「あの時やっとけば良かった…」と後悔しないように、今、行動しましょう。
らく税は、難しい制度をクリアにして、
安心してチャレンジできる道しるべになるコミュニティです🙌
一緒に変化を味方につけていきましょう!
👇 公式LINE登録で
「確定申告ロードマップ」
「起業ロードマップ」などプレゼント🎁
➡️ らく税公式LINE
👤 配信者プロフィール
笹圭吾(ささ・けいご)|じてこ先生SASA
元国税調査官(17年間勤務)/独立税理士
株式会社REBFLEET代表/一般社団法人日本税育協議会代表
✅ SNS総フォロワー数:34万人超
✅ 「顧問業を持たない税理士」として独自の立ち位置を確立
✅ 主宰コミュニティ「らく税」では、主婦・副業・フリーランスに向けて税やお金を学べる環境を提供
✅ 著書「あの~~~、1円でも多くお金を残すにはどうしたらいいですか?」はビジネス書新人賞を受賞
✅ 「税育=前向きな納税で社会も自分も豊かになる」という新しい考え方を提唱し、全国で発信中
📌 関連リンクまとめ
🌐 リンク集(lit.link)
📱 らく税公式LINE
📖 著書「あの~~~、1円でも多くお金を残すにはどうしたらいいですか?」
Amazon → 購入はこちら
楽天 → 購入はこちら
💬 オープンチャット「じてこ先生SASAと遊ぶ部屋」
🔖 ハッシュタグ
#日本で一番楽しい税金の授業
#お金残し本
#日本ビジネス書新人賞
#税理士 #元国税 #和歌山 #1円本 #じてこ先生SASA