Natural Voices Session / Club おなかてあて

#S1-18 わかったような、わからないような自律神経の話 <2/3>


Listen Later

● てあてのこと、アートのこと、自律神経のこと、それぞれのところ、重なるところ

説明すればするほど遠ざかってしまう自律神経のこと。アーティストの2人はデザインやアートのこととなぞらえて語ります。言葉にしているのだけども、言葉にできないことを語るので「ビリビリ」なんて擬音も飛び出して。「どんな人に聴いてもらいたい?」という、これからのポッドキャストの話もしています。

  • 説明すればするほど違ってくる
  • 言葉で説明するよりアートで表現した方が伝わることもある
  • 体の仕組みをデザインの仕事にも例えて
  • 悪いところだけがおかしいのでなく全体でバランスをとってる
  • だからアーティストとやってると面白い
  • 分かったらアーティストでなくなる
  • ビリビリってくる、それこそほんとに「感じること」
  • 見る人と作品と私の三角形
  • 三角形のまんかに感じるものがある
  • 呼吸とか自律神経にも言える
  • 自分のワールドの真ん中に意識がいく感じ
  • 自分の呼吸や自律神経はプロフェッショナルだと思ってた
  • そうじゃない自分のゾーンを思う感覚
  • ニュートラリティ
  • どこにでも自由に行ける状態
  • リスナーさんに受け取ってもらえたら嬉しいこと
  • あまり誰というのは意識してなかった
  • なにかのときに聞いてパチっとはまる
  • 自分がこんなふうだから何でもあり
  • 作品作る時の感覚と一緒かも
  • 誰に向けるとかないかも
  • 自律神経キーワードになってる
  • 自分が心地よくいられる場所すら分からない人に聴いてもらいたい
  • 子育てに関わっている人
  • スッキリして生きやすい人もいる
  • そこじゃないんだよって人がいる
  • 自律神経を感じたい人に聴いてもらいたい
  • ● オンラインサロン「Club おなかにてあて」でも自律神経についてお伝えしています。無料会員登録でご覧ください。

    <おなかの森にすむ人たち:おなかにてあてして、自律神経をととのえる>

    https://onaka-teate.jp/special/1732/

    <聴くブログ おなかの森の治療院:自律神経を感じる暮らし>

    https://onaka-teate.jp/listen/4817/

    ● 出演

    佐藤 勝美 / 徒手療法家

    島崎 弥佳子 / ガラス作家

    高木 剛志 / Webデザイナー

    ● Music

    夢和 https://yumekazu.jimdofree.com/

    オープニングテーマ 「CAT IN WONDER LAND」

    エンディングテーマ 「WARM SNOW」

    LISTENで開く
    ...more
    View all episodesView all episodes
    Download on the App Store

    Natural Voices Session / Club おなかてあてBy Office ONAKA TEATE