古代の福岡を歩く

S10 21回目も安曇族の足跡について綾杉るなさん(神功皇后伝承を歩くの著者)に 聞きます。


Listen Later

綾杉さんは、安曇族と関係の深い神社として、志賀の島の志賀海神社、大川市の風浪宮、それに福津市の宮地嶽神社をあげます。

その宮地嶽神社の話です。

現在の御祭神は、神功皇后、勝村大神、勝頼大神。

勝村、勝頼は磐井葛子の君の子供だそうです。母親は谷殿といわれ、何者かに襲われ暗殺されたといわれます。

綾杉さんの話はその二人の子供の話からさらに広がっていきます。

Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

古代の福岡を歩くBy RKB毎日放送