Bespokemaker presents 屋根裏談義に腕が鳴るっ!

S2 #62 後半 | 靴作りの失敗談 - 涙の10選


Listen Later

Step 62針 - 職人の葛藤と言う名の成長譚、後編です!


後半も、靴職人・小林氏の失敗談を笑いと涙、時に悲鳴を交えながらお届けします。


どんな職業も「失敗なくして成長なし」と言える訳ですが、そんな経験から厳選の失敗談は、これから職人を目指す方にもお勧めの内容です。


【 #62 後半5選 】

失敗談⑥ チャンと見てて

失敗談⑦ 天高くワックス燃ゆる秋

失敗談⑧ 誤差一色分

失敗談⑨ 一方通行逆走

失敗談⑩ 弾ける40万


ぜひハンカチと消化器をご用意してお楽しみ下さい♪



【 7/3(木) 公開収録の応募フォーム 】

https://forms.gle/PGyzb5o2xMVF7HDZ6


----------


🎙️この番組は、ビスポークメーカーの2人が、製造業の背景を紐解きながら、職人の葛藤や技術とファッション、時に笑いを追求するトークコンテンツです。


----------


💡面白い・なるほど!と感じましたら、番組のフォローをお願いいたします!


----------


📮お悩みやご質問など、お便りをURLからお気軽にご連絡下さい。


----------


【 お便りフォーム 】


https://forms.gle/jkJUZBCPYstQvABP8


----------


【 番組パーソナリティ 】


🪡TAILOR SECOND HOUSE

中野 俊


https://second-house.tokyo


----------


🔨Shoedesign & Shoemaking When

小林 晃太


https://www.s-when.com


----------


【 専門用語集 】︎


◼︎チャン

→ 松脂(松ヤニ)のことをいう。江戸時代の多くの資料に「チャン」の材料として松脂が記載されている


----------


◼︎ワニ

→ 釣り込みに使用するペンチ。てこの原理を使い、革を引っ張る。


----------


◼︎ MTO(Made To Oder):メイド・トゥ・オーダー

→パターンオーダーと同義語。英語圏での標準語


----------


◼︎トップライン

→靴の最上部の足を入れる口部分。

履き口ともいう。


----------


◼玉出し

→靴のトップラインにある帯状のパーツ。

トップラインのライニングとアッパーの間に挟む。


...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

Bespokemaker presents 屋根裏談義に腕が鳴るっ!By Bespokemakers