さとうささらの二分間サイエンス

さとうささらの二分間サイエンス_20240711


Listen Later

第67回 レゴブロックで分析装置を作っちゃった
一般的には知的玩具として扱われているレゴブロックですが、最近は科学者の間でも話題です。
というのも、レゴブロックで実験装置を組み立てて、ネットで発表する科学者が相次いでいるのです。
この取り組みは、研究者の知的好奇心を再び燃焼させるのに役立つだけでなく、科学をより身近なものにするためにも役立っているようです。
たとえば、マサチューセッツ工科大学のとある研究者は、レゴテクニックというシリーズを購入して、細胞を引き伸ばしたり、圧縮したりして、機械的な力が作用した際の影響について研究するための、セルストレッチャーという実験装置を、レゴブロックで作成することに成功しました。
セルストレッチャーは、本格的な装置を購入すると一千万円近くします。
ところが、レゴテクニックセットは、モーターや車輪など、セルストレッチャーに利用できるブロックがすべて入って3万円でおつりがもらえます。
別の例として、アメリカのエモリー大学の先生は、レゴブロックを使って、植物の蒸溜成分を分析するための、クロマトグラフという複雑で、精密な動作が要求される装置も作成してしまいました。
さらに、アメリカのカーディフ大学の先生は、細胞を印刷できる、バイオプリンターを作ってしまいました。
バイオプリンターは市販もされていますが、五千万円近くもします。
先生が買って来たレゴブロックの総額は、6万円分だったそうです。
まわりの先生達は、おもちゃとして扱われるレゴブロックで、複雑なバイオプリンターが本当に作れるのかどうか、懐疑的だったそうです。
でも、レゴブロックでできたバイオプリンターが実際に動作するのを見て、すぐに納得したということでした。
このレゴブロックのバイオプリンターはレシピが公開されていて、世界中の多くの研究室で複製されています。
細胞が観察できる程度の顕微鏡のレシピも、別の先生から公開されていますが、これは小学生でも組み立てられるほど簡単な構造になっています。
...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

さとうささらの二分間サイエンスBy くりらじ


More shows like さとうささらの二分間サイエンス

View all
The Woman Likes Technology by @さくらじお

The Woman Likes Technology

2 Listeners

Apple News Radio ワンボタンの声 by ワンボタンの声制作委員会

Apple News Radio ワンボタンの声

8 Listeners

そんない放送部「そんなことないっしょ」 by そんないプロジェクト

そんない放送部「そんなことないっしょ」

2 Listeners

そんない理科の時間 by そんないプロジェクト

そんない理科の時間

11 Listeners

虚構新聞ニュース by plray.jp/虚構新聞社

虚構新聞ニュース

7 Listeners

HOTCAST by HOTCAST WAVE

HOTCAST

7 Listeners

青春あるでひど by ぶっちょカシワギとアニワギはかせ

青春あるでひど

4 Listeners

WoodStreamのデジタル生活 (マイクロソフト系Podcast) by 木澤朋和

WoodStreamのデジタル生活 (マイクロソフト系Podcast)

0 Listeners

backspace.fm by backspace.fm

backspace.fm

11 Listeners

そんない雑貨店 by そんないプロジェクト

そんない雑貨店

14 Listeners

佐々木亮の宇宙ばなし by 佐々木亮

佐々木亮の宇宙ばなし

4 Listeners

サイエントーク by 研究者レンとOLエマ

サイエントーク

3 Listeners

科学のラジオ ~Radio Scientia~ by ニッポン放送

科学のラジオ ~Radio Scientia~

6 Listeners

ヒツジのラジオ アートの旅 by purple goat RADIO

ヒツジのラジオ アートの旅

0 Listeners

主に日本の歴史のことを話すラジオ by KELLY OMRK

主に日本の歴史のことを話すラジオ

5 Listeners