Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
川内大綱引やトシドンなど地域に伝わる伝統行事や自然のざわめきなど薩摩川内の「音」にフォーカスした番組です。番組のテーマは「変わるもの、変わらないもの、薩摩川内の音風景」です。アナウンサーやディレクターがマイクとレコーダーを手に甑島を含めた薩摩川内市内を巡り収録します。... more
FAQs about サウンドオブ薩摩川内:How many episodes does サウンドオブ薩摩川内 have?The podcast currently has 13 episodes available.
January 26, 2025入来神舞鎌倉時代以来、大宮神社を入来総社とし、毎年例祭(11月23日と大晦日)には、入来神舞独特の神楽を奏し奉納しています。 舞は種類によって異なりますが、1~12名の男女で構成され、楽は太鼓1名、笛1名です。神舞36番中22番12人剣舞の中では、国歌「君が代」が歌われています。...more4minPlay
January 19, 2025木場の棚田薩摩川内市祁答院町黒木地区、山の斜面に開かれた階段状の田んぼが視界に広がるのが「木場の棚田」。平野に比べ手間もかかり維持も大変な棚田ですが、農家の営みが「耕して天に至る」と言われる美しい景観を生み出しています。黄金色の稲穂が風に揺れる秋、木場の棚田に実りの季節が訪れます。心安らぐ薩摩川内の原風景です。...more5minPlay
January 12, 2025川内大綱引歴史は長く、420年以上続く伝統行事で、令和6年に国の重要無形文化財に指定されました。一説には、関ヶ原の戦いの際に士気を高めるために島津義弘公が始めたと言われています。...more5minPlay
FAQs about サウンドオブ薩摩川内:How many episodes does サウンドオブ薩摩川内 have?The podcast currently has 13 episodes available.