SCB PODCAST(サテライトシティブックスポッドキャスト)

SCB PODCAST#175『町の本屋はいかにしてつぶれてきたか/飯田一史を読む』


Listen Later

SCB PODCAST#175は『町の本屋はいかにしてつぶれてきたか/飯田一史を読む』です。出版不況、若者の読者離れ、書店がない自治体が3割になっているだとか、ディケイドごとに話題になってきた"書店の危機"。はたして本当にそうなのか。本当なのであれば、どうしてそうなってしまったのか。ある意味、町の本屋が原体験である世代がエモーショナルに語るもの(それはそれで素晴らしいものが沢山ある)とは違い、膨大なデータを元にその変遷や構造を明らかにしながら、迫っていくような内容になっています。読了後、課題認識がよりクリアになりました。業界の端くれとして僭越ながら、課題図書にさせていただきました。良かったら最後まで聴いてくださいー。

『町の本屋はいかにしてつぶれてきたか』

/飯田一史/平凡社新書

【作品紹介】

かつて本屋は「帰り道にふらっと寄る」場所だった。だが、いつのまにか町から本屋の姿はなくなり、「わざわざ行く」場所になってしまっている。いったいいつから、どのようにして、本屋は消えていったのか?

本書では、出版社・取次・書店をめぐる取引関係、定価販売といった出版流通の基本構造を整理した上で、戦後の書店が歩んだ闘争の歴史をテーマごとにたどる。

公正取引委員会との攻防、郊外型複合書店からモール内大型書店への移り変わり、鉄道会社系書店の登場、図書館での新刊書籍の貸出、ネット書店の台頭――。

膨大なデータの分析からは、書店が直面してきた苦境と、それに抗い続けた闘争の歴史が見えてくる。「書店がつぶれていく」という問題の根幹を明らかにする一冊。

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

SCB PODCAST(サテライトシティブックスポッドキャスト)By SATELLITECITYBOOKS PODCAST


More shows like SCB PODCAST(サテライトシティブックスポッドキャスト)

View all
歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO) by COTEN inc.

歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO)

227 Listeners