Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
FAQs about 僧侶が思うこと・コラム | 真宗興正派 円龍寺:How many episodes does 僧侶が思うこと・コラム | 真宗興正派 円龍寺 have?The podcast currently has 15 episodes available.
May 14, 2024232お坊さんは本堂のどの位置で法話をするのか / 真ん中からずれる理由浄土真宗のお坊さんは本堂の正面位置で法話をしません。必ず正面を避けて、左右どちらかにずれてお話します。ソース...more10minPlay
April 02, 2024228新型コロナから5回目の春の法要 / この5年を振り返る自坊円龍寺では2024年4月4日に春の永代経法要がある。2020年に新型コロナウイルスが流行してから5回目の春の法要を迎えます。多くのことがだいぶコロナ禍前の形に戻ってきている。この5年を振り返るお話をしていきます。ソース...more17minPlay
March 12, 2024225被災者を助けてくる人たち / 泥棒をする心無い人もいるようだ日本は地震も含め自然災害の多い国。他人事と思わず助け合う気持ちが大切。被災者や被災地域を助けようとボランティア活動をされる人もいるが、被災者の気持ちを踏みにじる窃盗や詐欺などの火事場泥棒をする心無い人もいるようだ。ソース...more12minPlay
July 20, 202196.ピンセット / なぜお坊さんの私が持ち運ぶのか香炉は仏様にお香を供える仏具です。香炉の中を掃除し灰をならす必要があります。マッチやロウソクの残りかすが入ったままだと、すごい臭いが発生することもあります。お坊さんの私はピンセットを持参し、手入れ不十分な香炉の中を、簡単に手入れしてから読経することもあります。ソース...more9minPlay
July 13, 202195.僧侶のバッグの中身 / 頭陀袋じゃなくてビジネスバッグを使っているよお坊さんのバッグの中身って気になりますか?頭陀袋をイメージするかもしれませんが、実はビジネスバッグ(ブリーフケース)を使っているんですよ。お坊さんのバッグの中身は、やっぱりお参りの読経のさいに必要な道具がメインです。もちろん読経だけでなく、あると便利な道具もたくさん入っていますよ。ソース...more12minPlay
FAQs about 僧侶が思うこと・コラム | 真宗興正派 円龍寺:How many episodes does 僧侶が思うこと・コラム | 真宗興正派 円龍寺 have?The podcast currently has 15 episodes available.