でも、人を使っているすべての企業にハラスメント相談窓口の設置が必要だとは知らなかった…
そして「ハラスメントって、言えないことできないことなどルールが多すぎて面倒。できれば避けたい」という声もよく聞きますよね?
今回は、ハラスメント問題に詳しいりのは綜合法律事務所
代表弁護士塙創平さんをゲストに、
相談窓口の重要性や企業が取るべき対策について深掘りしていきます!
「相談窓口ってどう使えばいい?」
「企業はどうやってハラスメント対策を始めるべき?」
そんな疑問に答え、実際に行った成功事例も紹介。
え?ハラスメント対策って、そんな風に進めれば風通しの良い職場になるんだ!
きちんとやれば、生産性も上がるんだ!
そんなことがわかります。
さらに、カスタマーハラスメント(カスハラ)にも触れ、
東京都のカスハラ条例や奨励金制度についても解説!
加えて、世田谷で行われる子どもにかかわる仕事をしている人たちのための勉強会についてもお話しいただきました。
詳細はこちら
👉 https://peatix.com/event/4374839
この勉強会が行われるパブリックスペースです
👉 https://www.publico.jp/
塙弁護士のnote https://note.com/compliance3
https://www.instagram.com/setacareer/