Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
日々真剣に働くエンジニアオッサンが抽象的に唸ったコンテンツや生活での気づきを粘着質たっぷりにリツイート。週イチくらい配信予定でよろしくどうぞ。数学やプログラミングを背景に、社会や哲学っぽいことを「それっぽく」話して無責任に終わるトークが満載です。... more
FAQs about 深夜に重めのリツイート:How many episodes does 深夜に重めのリツイート have?The podcast currently has 299 episodes available.
September 18, 2021ネットのビジネスモデルとユーザのモチベーションについてゲンロンのこの回https://www.youtube.com/watch?v=wfRGk6CYOo4で出てきた一部の発言についていろいろ考えてみる。...more13minPlay
September 17, 2021宇宙際タイヒミュラー理論を分からないながらも語る「宇宙と宇宙をつなぐ数学」をよみ、なんとなく理解した上でそのコンセプトに感動してみたりしなかったり。...more12minPlay
September 11, 2021ライト、ついてますか? - ワインバーグを読む『プログラミングの心理学』『一般システム思考入門』などで有名なジェラルド・ワインバーグの名著「ライト、ついてますか?」をご紹介。...more12minPlay
September 04, 2021古畑任三郎という嗜好品について今に来て空前の古畑任三郎ブーム到来(俺の中に)。結末がわかっているコンテンツの嗜好品的楽しみ方について。...more12minPlay
August 28, 2021ゲンロンの感想:「人工知能は一般文学の夢を見るか」三宅陽一郎さん、石田英敬さん、東浩紀さんによるゲンロン「人工知能は一般文学の夢を見るか」を聞いて、オウム返しの人工知能とそれが織りなす人工知能「社会」について考える会。無料サンプル動画はこちらhttps://www.youtube.com/watch?v=-2J_Rj7wNKU...more28minPlay
August 27, 2021会計の世界史と兵站からみる、サービスの価値について「モノ」から「コト」へ。サービスの価値をどう解釈し、計測していくのか。期待しているオッサンの話。会計の世界史https://www.amazon.co.jp/dp/B07HY3TMQT/兵站https://www.amazon.co.jp/dp/B08CV3H9PZ/...more26minPlay
August 21, 2021情報統合理論に見る組織論についてジュリオ・トノーニ著作の「意識はいつ生まれるのか」という情報統合理論の簡単な概説から、「意識が生まれる形質を持ったネットワーク」の仮説を読み解き、少し飛躍した「組織論」につなげてみるエピソード。示唆が多いコンテンツは面白いですね。...more32minPlay
FAQs about 深夜に重めのリツイート:How many episodes does 深夜に重めのリツイート have?The podcast currently has 299 episodes available.