Mocha(モカ)

「税金で半分持っていかれる」と嘆く人はどのくらい稼いでいるのか


Listen Later

「「税金で半分持っていかれる」と嘆く人はどのくらい稼いでいるのか」 「所得税と住民税のしくみ」。日本の所得税のしくみは累進課税制度と呼ばれています。累進課税制度とは、課税所得(税金の計算のもとになる所得)が多ければ多いほど課される税金が重くなる仕組みです。。。以下の表は所得税の税率と控除額を表したものです。。。●所得税の税率と控除額。。。また、住民税は所得に応じて課税される所得割と定額に課税される均等割を合わせたもの。都道府県や市区町村といった自治体に収めています。税率は一部の例外を除いて一律10%です。ただし、実際に納付する金額は所得が増えるほど多くなります。。。このうち、1800万円以上の課税所得がある人の所得税は年収の40%、4000万円以上なら年収の45%が所得税ですから、住民税の10%とあわせて、50%以上税金として持っていかれると考えがちですが、正しくありません。実際には、所得のうち195万円までは5%の課税額、195万円〜330万円未満の所得には10%の課税額がかかるというように、段階的に計算します。つまり、1800万円の方の税金が900万円、というわけではないのです。。。とはいえ、たとえば4000万円以上の方の所得税額を計算するときに、いちいち「5%の部分は、10%の部分は…」と段階的にしていたら面倒ですよね。そこで、課税所得に税率をかけ、そこから「控除額」を引き算することで税額を計算しています。。。たとえば、課税所得が1800万円ある場合の所得税は、・課税所得金額×税率-控除額=所得税1800万円×40%-279万6,000円=約440万円。したがって、課税所得が1800万円の場合の所得税は約440万円とわかります。これは、1800万円の24.4%でしかありません。もちろん高額ですが、「半分持っていかれる」わけではないのです。。。
...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

Mocha(モカ)By 株式会社Money&You