Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
FAQs about SMOUTラジオ〜先輩移住者に聞いてみた!:How many episodes does SMOUTラジオ〜先輩移住者に聞いてみた! have?The podcast currently has 24 episodes available.
April 18, 2022Vol.22 庭も山も森もつながる。移住して気づいた夫婦のこれから〜本田浩さん・麻美さん@長野県茅野市(後半)5年をかけて見つけた土地に家を建て、移行期間として鎌倉と茅野の二拠点生活を続けている浩さん(ほんび)と、小学生の息子と新たに家族となったニワトリと猫と一緒に茅野で暮らす麻美さん(サミー)。それぞれの日頃の暮らしぶりをはじめ、終盤では移住してから就いたサミーの仕事がきっかけで気がついた、これからの働き方、暮らし方についてもお話ししてもらいました。...more27minPlay
April 15, 2022Vol.21 海辺のまちのガーデンデザイナー一家が山のまちに移住するまで〜本田浩さん・麻美さん@長野県茅野市(前半)旅先で出会った長野の豊かな自然に引き寄せられるように、神奈川県鎌倉市から長野県茅野市に移住を決めた本田浩さん・麻美さん(通称:ほんび・サミー)前半では海辺のまちでガーデンデザイナーとして活動するほんびと、飲食店で働いた経験を持ち、パン作りが好きなサミーが山に魅せられ新たな土地を見つけるまでのストーリーを聞いてきました。...more23minPlay
February 25, 2022vol020 DIYも、人付き合いも、子育ても。好奇心があると移住はもっと楽しくなる〜観音クリエイションさん@長野県信濃町(後半)豊かな自然に恵まれ、豪雪地帯でもある長野県信濃町で、どんな暮らしをしているのかをお聞きします。一部DIYした古民家で、自分のペースで理想的な暮らしを実現している姿は必聴です!・1日のタイムスケジュールはどんな感じ?・庭付き&畑付き&家付きで100万円、500坪の古民家に住んでます・薪ストーブのある暮らし。ご近所さんからお漬物のおすそ分けも・地元のコミュニティとの関係性は?・移住に向いているのは「未体験を楽しめる人!」...more25minPlay
February 22, 2022vol019 旅好きトラックメイカーが信濃町に移住するまで〜観音クリエイションさん@長野県信濃町(前半)長野県信濃町の古民家を購入し埼玉から移住した、トラックメーカー・ブロガーの観音クリエイションさん。海外勤務や世界一周を経て移住を決心するまでをお聞きしました。・移住しよう!から移住を実現するまでのステップは?・仕事で複数回訪れたことがきっかけで、信濃町の古民家に出合う・春夏秋冬の生活イメージがついていた&事前に友人ができたことが決め手に・いい人しかいない信濃町。自宅を訪ねた知人2名が移住!・パートナーを説得するためのコツは?...more18minPlay
January 31, 2022vol018 瀬戸内の小さな島との偶然の出会い〜香川県高松市・男木島(後半)youはどうして男木島へ?渋谷勤務のIT女子が瀬戸内で暮らすことになったわけ。後半では、石部さんが男木島に移住するきっかけや、島の魅力についてくわしく伺いました。・WWOOF(ウーフ)体験を経て、真冬の島にフラッと来てみたら…・準備期間1年間で地域おこし協力隊へ。・意外と便利。島ぐらし。・これから男木島でやりたいこと〜リモートワークだけでなく、再び外へ...more25minPlay
January 26, 2022vol017 東京出身女子、初めての一人暮らしが島暮らし。〜香川県高松市・男木島(前半)瀬戸内島暮らしってどんな暮らし?5年前に東京都日野市から瀬戸内海の男木島(香川県高松市)へ移住した石部香織(通称ベッキー)さんに、島暮らしについて伺いました。・男木島ってどんなところ?保育園、小中学校、診療所もあるよ!・おでかけ、買い物…人口160人の島の暮らしとは・男木島での働き方〜ライティングからはじまり、企画ディレクションもはじめました気心知れたMC・秋吉とのまったりしたトークをお楽しみください。...more22minPlay
November 17, 2021vol016 協力隊を経験した後に起業!そのために準備したことは?〜岩手県金ケ崎町(後半)前半に引き続き、岩手県金ヶ崎町の合同会社いと・をかし代表社員、岩隈大樹さんに、協力隊を経て起業したエピソードについてお聞きします。・金ケ崎で起業を決意した経緯とは?・起業した友人たちに影響を受けた・協力隊卒業後はお金づくりの難しさに直面・起業直後にコロナ禍に…岩隈さんとお話してみたいと思ったら、地域おこし協力隊フェス2021も覗いてみてくださいね。https://kyouryokutai-fes2021.smout.jp/search/2021/11/20 LIVE配信デー! 2021/11/30 まで面談受付中♪...more24minPlay
November 16, 2021vol015 歴史好きの協力隊OBに聞く。好きなことを協力隊に活かすには?〜岩手県金ケ崎町(前半)岩手県金ヶ崎町の合同会社いと・をかし代表社員 岩隈大樹さんに、自分のやりたいことを追求して移住した経緯をお聞きします。 ・担い手不足の古民家を再生する事業を手掛ける・協力隊時代はラジオでの歴史トークや広報を担当!・元シンクタンク勤務。好きなことを追求して金ケ崎町へ・大学院でのまなびを経て金ケ崎に戻り、起業!岩隈さんとお話してみたいと思ったら、地域おこし協力隊フェス2021も覗いてみてくださいね。https://kyouryokutai-fes2021.smout.jp/search/2021/11/20 LIVE配信デー! 2021/11/30 まで面談受付中♪...more20minPlay
November 15, 2021vol014 地域おこしマネージャーに必要なスキル・経験ってあるの?〜福井県(後半)前半に引き続き、福井県の地域おこしマネージャー福島征二さんに、仕事に役立つスキルや経験をじっくり聞いてみました。・地域と相思相愛になる場「地域おこし協力隊アカデミー」・募集要項の見方、地域の実情の見つけ方も教えます・注目される地域のマネジメント職について・フットワークの軽さは大切。外に出て人とつながろう・年齢を重ねて「自分のやりたいことをやる」から「人のやりたいことを応援」へ地域おこし協力隊アカデミーについてくわしくはこちらhttps://smout.jp/plans/5252福島さんとお話してみたいと思ったら、地域おこし協力隊フェス2021も覗いてみてくださいね。https://kyouryokutai-fes2021.smout.jp/search/2021/11/20 LIVE配信デー!2021/11/30 まで面談受付中♪...more20minPlay
November 12, 2021vol013 「地域おこしマネージャー」ってどんな仕事?〜福井県(前半)福井県の地域おこしマネージャー福島征二さんに、お仕事のあれこれついてお聞きします。・多拠点生活しながら地域活性化に従事・マルシェの運営など、地域のニーズに合わせて事業をしてきた・地域おこしマネージャーは協力隊員を支援する仕事・販路づくり、事業立ち上げ、お金の借り方までもサポート・協力隊員から学ぶこともたくさんある!・「地域おこし協力隊アカデミー」を立ち上げ。協力隊のミスマッチを防ぎたい地域おこし協力隊アカデミーについてくわしくはこちらhttps://smout.jp/plans/5252福島さんとお話してみたいと思ったら、地域おこし協力隊フェス2021も覗いてみてくださいね。https://kyouryokutai-fes2021.smout.jp/search/2021/11/20 LIVE配信デー!2021/11/30 まで面談受付中♪...more19minPlay
FAQs about SMOUTラジオ〜先輩移住者に聞いてみた!:How many episodes does SMOUTラジオ〜先輩移住者に聞いてみた! have?The podcast currently has 24 episodes available.