余白のエクリチュール

「スマホ時代の哲学」を読んで、AI時代の"ポジティブな孤独"を探る


Listen Later

#4 / 「スマホ時代の哲学」について話そう / 手に取ったきっかけ? / 「​​Less is More.」は変なメディアだと思うが面白い / 谷川さんを接点にアカデミックとカルチャーの人物相関図が描ける?  / 孤独はポジティブ? / 文章をひとりで書くことも孤独? / 思春期からスマホがある世代の気持ちは全く想像できない / Xのおすすめ欄みる? / やはり「古典」 / 竹下さんポインティさんの対談動画のコメントに今の若者の悩みが詰まっている / 「情報はあればあるほど良い」という考え方が間違っている? / アテンションに対抗できるのは小さなコミュニティ? / コミュニティの作り方はむずい / Podcastも都市圏に偏っているらしい / この本が出たのがChatGPT前夜なのは結構重要な気がする / AI時代におけるエンジニアの仕事の変化 / AIに考える時間が奪われている / 次回後編です!


▼DIscordコミュニティ「よはちゅるーむ」

⁠⁠⁠https://discord.gg/W92Jc3EQBd⁠⁠


▼X

⁠⁠⁠https://x.com/yohachuru⁠⁠⁠

#よはちゅる で感想いただけると、とても嬉しいです!


▼お便り(Google フォーム)

⁠⁠⁠https://forms.gle/Tb4ByffXZugB4kpV6⁠⁠⁠


▼「余白のエクリチュール」(通称:よはちゅる)とは?

普通の会社員2人が様々なテーマの感想や解釈を交わしながら、埋まりきらない“分かり合えなさ”さえも楽しむ記録。

発信が溢れる時代だからこそ、“聴くこと”に価値を置く。まだお互いのこともよく知らない2人が、互いの余白に触れながら楽しむ対話を、あなたも。


▼クレジット

やぎしょーご Shogo Yagi @sho5_midday ⁠⁠⁠https://x.com/sho5_midday⁠⁠⁠

𝑃𝑜𝑚𝑃𝑜𝑚 🍮@pompomreading ⁠⁠⁠https://x.com/pompomreading⁠

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

余白のエクリチュールBy #よはちゅる