海外移住channel

スペシャルゲスト プログラミング言語Ruby開発者 まつもと ゆきひろ 後半 テックトーク: Ruby 発展の軌跡、今のオープンソースソフトウェアについて、Rubyコミュニティや著名なソフトウェアエンジニアとの関わり、まつもとさんの好きなプログラミング言語など


Listen Later

スペシャルゲスト プログラミング言語Ruby開発者 まつもと ゆきひろ 後半 テックトーク: Ruby 発展の軌跡、今のオープンソースソフトウェアについて、Rubyコミュニティや著名なソフトウェアエンジニアとの関わり、まつもとさんの好きなプログラミング言語など https://kaigaiiju.ch/episodes/matz2

ゲスト: 国際登壇多数 プログラミング言語 Ruby 開発者 まつもと ゆきひろ
プログラミング言語Rubyの創始者。一般財団法人Rubyアソシエーション理事長、株式会社ZOZOやLinkers株式会社など複数社で技術顧問などを務めている。オープンソース、エンジニアのコミュニティ形成などを通じて、国内外のエンジニアの能力向上やモチベーションアップなどに貢献している。島根県松江市在住で、Ruby開発の功績から2009年に同市の名誉市民にも選ばれ、2012年には内閣府より「世界で活躍し『日本』を発信する日本人」の一人に選ばれている。通称は「Matz (マッツ)」
https://x.com/yukihiro_matz

概要: 2024年大晦日、最後の配信です!前回に引き続きスペシャルゲストとして世界的に使われているプログラミング言語Ruby開発者のまつもとゆきひろさん後半をお送りします!前回と同じインタビューから、ソフトウェアフトウェアエンジニア向けの専門的な会話を抜粋してお送ります。
アメリカで初めて開かれたRubyカンファレンスの話題から始まり Ruby が辿った軌跡を振り返ります。2004年にDHHが開発した画期的なwebフレームワーク である Ruby on Rails を皮切りに Ruby は世界的に大きく認知されていき、GitHub などスタートアップを中心に採用されながら大きく発展していきます。まつもとさんはオープンソースソフトウェア(OSS)開発者としての側面もあり、まつもとさんが今の世代について感じていることや課題の話にもなりました。会話は盛り上がり、Ruby コミュニティの話や Dave Thomas・Martin Fowler・Linus Torvalds など著名な開発者との関わり、さらにまつもとさんが好きなプログラミング言語など話題は多岐にわたりました。
国内・国外問わず活躍するまつもとさん、その偉大な功績にも関わらず、その気さくな人柄が Ruby コミュニティに与えているポジティブな影響は本当に大きいと思います。まつもとさん、改めて突然のオファーにも関わらず収録を快諾いただきありがとうございました!
みなさま、良いお年をお迎えください!
リファレンス:

  • プログラミング言語 Ruby
  • EuRuKo (European Ruby Konferenz)
  • Dave Thomas
  • Ruby on Rails
  • オープンソースソフトウェア (OSS)
  • THE MERGE | Developer experience conference
  • Ruby on Rails: The Documentary - Honeypot
  • Ruby on Rails: demo (15mins) - DHH
  • Ruby people, strange people - Linus Torvalds
  • リーナス・トーバルズ
  • MINASWAN - Matz is nice and so we are nice
  • マーティン・ファウラー
  • 2 perfect (programming) languages - Steven Baker
  • web site: 海外移住channel 海外移住channel
    フィードバックはこちらから!⁠⁠ https://kaigaiiju.ch/feedbacks/new
    ホスト: ⁠⁠⁠所 親宏⁠⁠⁠ - ドイツ・ベルリン在住 ソフトウェアエンジニア ⁠https://chikahirotokoro.com/

    #matz2
    ...more
    View all episodesView all episodes
    Download on the App Store

    海外移住channelBy メインホスト: 所 親宏、ホスト: Mariko