今までで一番記憶に残っている学生について
学生に研究室に入るまでに達成していて欲しいこと
定年までに何したい?
定年後なにしたい?
情報科学生としてこいつ見とけ的なwebLinkある?
例:・How To Become A Hacker ・A Girl's Guide to Geek Guys
階級間違い多い
過大評価と過小評価
石橋を叩いて割るこんにちは、「tacast」放送主のtacigawaです。
私ことTacigawaは2021/03/19 JSTをもちまして大学を卒業します。
私が配属されている研究室の担当教員であるa4w准教授へのインタビューを慣行しました。
以前からいろいろと聞きたかったというのもありますし、
このご時世、教員側と学生側でコミュニケーションに難があるのは事実です。
そこでインタビューを通じて学生の皆さんに教員側が思っていることの一部分でも伝わればいいなと思って
本当は全部の研究室の教員の方にインタビューしたかったんですが
時間の都合もあり私の配属されている研究室の准教授のみとなりました。
研究室に配属されてからざっと1年と約半年間面倒を見ていただきました。
教授から教えてもらったPodcastで返すのがいかなと。
教授がいなかったらPodcast始めてないですし、
Podcastを通じて知り合った方々との縁も無かったです。
とりあえずあれです。Podcastを始めてよかったです。
研究室にてPodcastグループとして「team-andrew #音声部」が出来ました。
こちらをサブスクしてもらうと僕の居る研究室のPodcastを一回のサブスクで聞けます。
また「team-andrew #音声部」のwebサイトはこちら
このPodcast「tacast」のお便りフォームを開設いたしました。