デジタル音楽ジャーナリストのジェイ・コウガミと『リアルサウンドテック』副編集長の中村拓海によるポッドキャスト番組『TECH CULTURE TALK Presented by RealSound Tech』。#5のテーマは「ゲーム業界を揺るがす“チート行為”の現状から考える、未来のエンタメ企業の役割」。Riot Gamesがチート行為を行うユーザーを監視する専門家を雇用したことを受け、ゲーム企業とチーターの変化について考えていこうという回です。
議題は主に「手動BANからチート検知ツール全盛の流れへ」「チーターに対して企業がかけるべきコストと戦略」「Riot Gamesはチーター対策の先駆者に?」「Fall Guysがチート対策でも注目されている理由」など。
Riot Games Hires a Cheat Hunting Vigilante(https://www.vice.com/en_us/article/889je4/riot-games-hires-gamerdoc-cheat-hunting-vigilante)
『Fall Guys』チート検知システムを改善「もう個々のチーターの報告の必要はない」(https://www.gamebusiness.jp/article/2020/08/12/17468.html)
『Fall Guys』にはチーターだけが戦いに参加する「チーター島」があった。開発チームは島を閉鎖するまでのチーターとの戦いの記録を公開(https://news.denfaminicogamer.jp/news/200915b)
Fall GuysがPC版のチート対策強化を予告。フォートナイトと同じアンチチート導入へ(https://japanese.engadget.com/amp/fall-guys-easyanticheat-cheat-000501979.html)
1000万円超の報奨金を新作ゲーム用チート対策ツールの抜け穴を発見した人に与えるとLeague of Legendsの開発元が発表(https://gigazine.net/amp/20200420-riot-vanguard-anti-cheat-software-valorant)