Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
スタートアップエコシステムの更なる発展に貢献することを目的に、渋谷でスタートアップ投資やVCへのLP投資を担当している藤原弘之が友達の起業家、岩佐大輝と始めたPodcastです。番組の企画・構成・システム構築・ゲストアサイン・編集・宣伝などをほぼ一人で行っている小さなPodcastですが、今後もぜひ末永くお付き合いくださると嬉しいです。スタートアップ界隈の様々な話題について、投資家と起業家の立... more
FAQs about The Startup Friday Tokyo / ザ・スタートアップ・フライデー・トーキョー:How many episodes does The Startup Friday Tokyo / ザ・スタートアップ・フライデー・トーキョー have?The podcast currently has 187 episodes available.
March 07, 2024第107話 サウナで「ととのう」を数値化するスタートアップ登場!【株式会社100plus:加藤容崇氏】今回のエピソードは「ととのう」の数値化を目指すサウナ系スタートアップの登場です。株式会社100plus創業者で医師の加藤容崇氏にお越しいただき、彼らが展開するサウナデバイス「サウォッチ」についてお聞きしました。ぜひ最後までお聞きくださると嬉しいです。◆サの国https://sanokuni.com/...more14minPlay
February 29, 2024第106話 遂に2周年記念!プレゼント企画も【ヒロキ&フッディー】遂にこのポッドキャストも2周年を迎えることができました。これまでの配信を振り返りつつ、1年ぶりのプレゼント企画も用意しました。ぜひ最後までお聞きくださると嬉しいです。...more15minPlay
February 22, 2024第105話 スペースXエンジニアがなぜ日本で農業Techで起業するに至ったのか?【輝翠TECH株式会社:タミル・ブルーム氏】今回のエピソードでは農業用ロボットを開発するスタートアップである輝翠TECH株式会社の代表取締役タミル・ブルームさんに引き続きお話しを伺います。そもそもなぜタミルさんは日本で、しかも農業Techの分野で起業する道を選んだのでしょうか。また、これからの人口減少社会で優秀な海外エンジニアがどんどん日本に来てくれるにはどうすればよいでしょうか。その辺りのヒントになるお話しを伺うことができました。ぜひ最後までお聞きくださると嬉しいです。◆輝翠TECH株式会社https://kisuitech.com/...more13minPlay
February 15, 2024第104話 輝翠TECH立ち上げ期のFinaceから農家開拓の苦労と今後の戦略【輝翠TECH株式会社:タミル・ブルーム氏】今回のエピソードでは農業用ロボットを開発するスタートアップである輝翠TECH株式会社の代表取締役タミル・ブルームさんに引き続きお話しを伺います。宇宙ロボット技術を応用するとは言え、初期の開発コストはどうやってまかなったのか、また開発要員の確保や農家の開拓など、クリアすべき課題も多かったとのこと。ぜひ最後までお聞きくださると嬉しいです。◆輝翠TECH株式会社https://kisuitech.com/...more15minPlay
February 08, 2024第103話 農業に宇宙ロボット技術を応用するスタートアップ登場!【輝翠TECH株式会社:タミル・ブルーム氏】今回のエピソードでは農業用ロボットを開発するスタートアップである輝翠TECH株式会社の代表取締役タミル・ブルームさんをお招きします。UCLAからスペースXで宇宙ロボット開発に携わり、今は東北大学博士課程にいらっしゃるタミルさんは、日本の農業か抱える高齢化問題を彼らのテクノロジーで解決しようと頑張っています。ぜひ最後までお聞きくださると嬉しいです。◆輝翠TECH株式会社https://kisuitech.com/...more13minPlay
February 01, 2024第102話 良くなりつつあるECFについてイークラウド波多江社長に確認する会【イークラウド株式会社:波多江直彦氏】最近は資金調達手段としてメジャーになりつつある株式投資型クラウドファンディング(ECF)について、この番組で初めて取り上げたのはもう2年も前、2022年のことです。あれから色々と動きがあり、政府への働きかけによって徐々に使い勝手が良くなってきているようです。そこで今回のエピソードではECF業界の中心的企業であるイークラウド株式会社の代表取締役である波多江直彦さんをゲストにお迎えし、どのように変わりつつあるのか、最新情報のUpdateを伺いました。ぜひ最後までお聞きくださると嬉しいです。◆イークラウドhttps://ecrowd.co.jp/...more17minPlay
January 25, 2024第101話 困難な時代を経てスタートアップの時代へ VCレジェンドが思い描く未来とは【仮屋薗聡一氏】今回のエピソードではグロービス・キャピタル・パートナーズ共同創業パートナーで、JVCA(日本ベンチャーキャピタル協会)最高顧問の仮屋薗聡一さん(番組内呼称「仮さん」)をお迎えし、3号ファンド立ち上げからライブドア事件、リーマンショック、東日本大震災という極めて困難な環境変化を経て、現在のスタートアップの時代へ突入していくまでの歴史を振り返りつつ、VCレジェンドが思い描くこの業界の未来について語り合いました。「初めて業界全体としてフォローの風を受けている」という現在、少し調整局面がありながらも短期的なモメンタムでこの勢いを止めてはいけないと仮さんは強調します。質・量ともに米国に比べたらまだまだ足りない中、業界全体として踏ん張っていくべき、中長期的にはリターンを出せることは歴史が証明していると語ります。ぜひ最後までお聞きくださると嬉しいです。...more22minPlay
January 18, 2024第100話 VC業界のレジェンドに初号ファンド立ち上げから2号ファンド組成までの苦労を聞く【仮屋薗聡一氏】記念すべき第100回の今回はグロービス・キャピタル・パートナーズ共同創業パートナーでJVCA(日本ベンチャーキャピタル協会)最高顧問の仮屋薗聡一さん(番組内呼称「仮さん」)をお迎えし、初号ファンド立ち上げから2号ファンド組成までの苦労を語り合いました。今では有名なあの起業家も当時は資金調達やExitに苦労していました。そんな意外なエピソードも織り交ぜつつ、仮さんが「ファンドとして飛躍のきっかけになった」と振り返る出来事についても伺うことができました。ぜひ最後までお聞きくださると嬉しいです。...more17minPlay
January 11, 2024第99話 VC業界のレジェンド 登場!【仮屋薗聡一氏】このPodcastも第99回になって初めてVCのゲストをお迎えします。今回お迎えするのはグロービス・キャピタル・パートナーズ共同創業パートナーで、JVCA(日本ベンチャーキャピタル協会)最高顧問の仮屋薗聡一氏です。遂に仮屋薗さん(番組内呼称「仮さん」)に出演いただけるPodcastになったかと思うと感慨深いです。今回のエピソードでは、アメリカ留学を経て日本のVC業界に仮さんが入っていく過程から初号ファンド立ち上げまでを一緒に語り合いました。ぜひ最後までお聞きくださると嬉しいです。...more14minPlay
January 04, 2024第98話 2024年スタート! 良い年になりますように【ヒロキ&フッディー】皆様、明けましておめでとうございます。この番組はもう今年でもうすぐ2周年を迎え、3年目に突入します。ここまで続くことになるとは思ってもいませんでしたが、何とか細々とでも続けられているのは、これをお聞きくださっている皆様のおかげです。2024年もどうぞよろしくお願いいたします。...more11minPlay
FAQs about The Startup Friday Tokyo / ザ・スタートアップ・フライデー・トーキョー:How many episodes does The Startup Friday Tokyo / ザ・スタートアップ・フライデー・トーキョー have?The podcast currently has 187 episodes available.