
Sign up to save your podcasts
Or
トノバンこと加藤和彦さんのドキュメンタリー映画「トノバン 音楽家加藤和彦とその時代」を観ました。
幼稚園~小1くらいの頃に流行って歌ってたフォーククルセダーズの「帰ってきたヨッパライ」、小6の頃衝撃を受けたビートルズ、高校の頃友達に聴かされてびっくりしたミカバンド、大学の頃TVでトノバンとズズ夫妻が現地レポートしていたレゲエ、そして今もDJで頻繁にミカバンドやフォークルを回している自分・・・
いろんなことを思い出し、もしかしたら自分はトノバンの掌の上で遊んできたのかもとさえ思えて、いてもたってもいられなくなり、急遽トノバンの出発点をピンポイントヒストリーとしておさらいしました。
日本のポップミュージックを何度も革新した方なのに、大滝さんや細野さんや達郎さんやユーミンさんのように広く知られていないもしくは過去の伝説扱いな気がしていた自分のひいき目もありますが、今回のゼミを聴いてまずは映画を見ていただけると嬉しいですし、トノバンの音楽にたくさん触れていただければ。
メッセージはいつものように公式HP一番下の問い合わせフォームから
https://kotoba-ongaku-shiibayu.jp/
または旧ツイッターに #シイバゼミナール でポストを!
参考文献(音源)
映画「トノバン~音楽家加藤和彦とその時代」
ジェフ・エメリック著「ザ・ビートルズ・サウンド 最後の真実」
アルバム「リボルバー」ザ・ビートルズ
帰ってきたヨッパライ/フォーク・クルセダーズ
トノバンこと加藤和彦さんのドキュメンタリー映画「トノバン 音楽家加藤和彦とその時代」を観ました。
幼稚園~小1くらいの頃に流行って歌ってたフォーククルセダーズの「帰ってきたヨッパライ」、小6の頃衝撃を受けたビートルズ、高校の頃友達に聴かされてびっくりしたミカバンド、大学の頃TVでトノバンとズズ夫妻が現地レポートしていたレゲエ、そして今もDJで頻繁にミカバンドやフォークルを回している自分・・・
いろんなことを思い出し、もしかしたら自分はトノバンの掌の上で遊んできたのかもとさえ思えて、いてもたってもいられなくなり、急遽トノバンの出発点をピンポイントヒストリーとしておさらいしました。
日本のポップミュージックを何度も革新した方なのに、大滝さんや細野さんや達郎さんやユーミンさんのように広く知られていないもしくは過去の伝説扱いな気がしていた自分のひいき目もありますが、今回のゼミを聴いてまずは映画を見ていただけると嬉しいですし、トノバンの音楽にたくさん触れていただければ。
メッセージはいつものように公式HP一番下の問い合わせフォームから
https://kotoba-ongaku-shiibayu.jp/
または旧ツイッターに #シイバゼミナール でポストを!
参考文献(音源)
映画「トノバン~音楽家加藤和彦とその時代」
ジェフ・エメリック著「ザ・ビートルズ・サウンド 最後の真実」
アルバム「リボルバー」ザ・ビートルズ
帰ってきたヨッパライ/フォーク・クルセダーズ