Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
図書館員の立ち話。出かけた先で会ったとき、休憩時間の雑談のようなお話を、東京の専門図書館で働くシンヤとオリベの2人でお届けします。-----✉️ おたよりフォーム https://forms.gle/C1oDDCPTgDbaLPQA7💬 ツイッター @LibTachibanashi #図書館員の立ち話... more
FAQs about 図書館員の立ち話:How many episodes does 図書館員の立ち話 have?The podcast currently has 149 episodes available.
November 19, 2023#69 図書館総合展2023第25回図書館総合展雑感/4年ぶりのリアル開催だ/いっぱい会っていっぱい話した/リスナーさんと立ち話/ポスターセッションしちゃう?/学生さんからの嬉しい報告/図書館総合展でお買物/友達ができました・図書館総合展 https://www.libraryfair.jp/・日本図書館協会オンラインストア https://my-site-107424-106905.square.site/・やわらか図書館学 https://yawatosho.hateblo.jp/-----▼ おたよりフォームhttps://forms.gle/C1oDDCPTgDbaLPQA7▼ BGM提供OtoLogic / MusMus...more31minPlay
November 12, 2023#68 おたより回(ポッドキャスト小説と図書館TV番組)おたよりありがとうございます!/過去回を全部聴く/毎週月曜日の配信/選書のテーマをいただきました/図書館と読書のポッドキャスト/図書館の話題がTVに/レファレンス後日談/公共図書館員はすごい/代わりに調べる/司書らしからぬ行為?・青山美智子『月の立つ林で』ポプラ社 2022年・NHK「図書館名探偵の事件簿」2023年10月28日初回放送-----▼ おたよりフォームhttps://forms.gle/C1oDDCPTgDbaLPQA7▼ BGM提供OtoLogic / MusMus...more32minPlay
November 05, 2023#67 カタイ・堅い・硬い・固い頭がかたい/髪がかたい/頑なさと柔軟さ/かたいフタ/かたい麺/かたい芯-----▼ おたよりフォームhttps://forms.gle/C1oDDCPTgDbaLPQA7▼ BGM提供OtoLogic / MusMus...more32minPlay
October 29, 2023#66 読書週間に読書習慣を話す歩きながら本を読む/アウトドア読書/30分読書/本を持たずに家を出たら/本屋の開店時間/最短で読みたい本を見つけるために/月曜の朝はコレ/本と場の関係/・読書週間は毎年10月29日から11月9日まで!-----▼ おたよりフォームhttps://forms.gle/C1oDDCPTgDbaLPQA7▼ BGM提供OtoLogic / MusMus...more33minPlay
October 22, 2023#65 第4回テーマ選書「当事者」長い書名/当事者でもないのに何故/立ち止まって考える/「未経験を保つ」/同じ作家の本を一気に読む/共感力の鈍さ/寄り添いのため工夫/図書館員としての当事者/選書テーマ募集!おたよりフォームからお気軽にどうぞ・森達也『「自分の子どもが殺されても同じことが言えるのか」と叫ぶ人に訊きたい』(講談社文庫)講談社・武田砂鉄『父ではありませんが 第三者として考える』集英社・小林エリカ「風船爆弾フォリーズ」(『文學界』2023年7月号より連載)文藝春秋・小林エリカ『親愛なるキティーたちへ』リトルモア-----▼ おたよりフォームhttps://forms.gle/C1oDDCPTgDbaLPQA7▼ BGM提供OtoLogic / MusMus...more36minPlay
October 15, 2023#64 出版社のインタビュー受けてみた本の選び方/読みたい気持ちはいつ生まれるか/本の決め手/最初に読むところ/リコメンド本を読まない/読書の楽しさはなにか-----▼ おたよりフォームhttps://forms.gle/C1oDDCPTgDbaLPQA7▼ BGM提供OtoLogic / MusMus...more26minPlay
October 08, 2023#63 ルポ大学院入試part2スタバでスマートに受け取る方法/結果発表/あらためて研究計画書とは/先行研究から学ぶ/大学院進学に動かされた本/趣味で論文を書く/論文を出版する・荒木優太『在野研究ビギナーズ 勝手にはじめる研究生活』明石書房・春風社編集部『わたしの学術書 博士論文書籍化をめぐって』春風社-----▼ おたよりフォームhttps://forms.gle/C1oDDCPTgDbaLPQA7▼ BGM提供OtoLogic / MusMus...more33minPlay
October 01, 2023#62 最近あったこと届いた物の発送元が?/偶然同じことをしてる/銀行手続きの難/「ご自由にお持ちください」/子どもから大人になるまでに何があったのか/〇〇歌ってみた/原曲とアレンジ/補助ありに納得できない/替え芯をよく買う/つよいタイプの店主・Podcast番組 雑談72%-----▼ おたよりフォームhttps://forms.gle/C1oDDCPTgDbaLPQA7▼ BGM提供OtoLogic / MusMus...more31minPlay
September 24, 2023#61 第3回テーマ選書「知らない言葉」外国語にまつわるエッセイ/なぜ学ぶ?という問い/韓国語で「先生」/50歳からの学び/翻訳家が外国語を学ぶ/なんで?という問いの裏側/オノマトペは言語なのか/日本語にも知らないことたくさん/いろんな「ゴロゴロ」/ガヴァガイ問題/アブダクション推論(仮説形成推論)/テーマ選びの法則・K.デイヴィッド・ハリソン『亡びゆく言語を話す最後の人々』原書房・茨木のり子『ハングルへの旅』(朝日文庫)朝日新聞出版・藤本和子『砂漠の教室』(河出文庫)河出書房新社・今井むつみ・秋田喜美『言語の本質』(中公新書)中央公論新社-----▼ おたよりフォームhttps://forms.gle/C1oDDCPTgDbaLPQA7▼ BGM提供OtoLogic / MusMus...more34minPlay
September 17, 2023#60 新書、読んでる?図書館の歴史がわかる新書/興味への入口の新書/今年読んだ新書/カラフルな新書/新書との出会い/スピン(栞)付きの本はありがたい・長尾宗典『帝国図書館―近代日本の「知」の物語』(中公新書)中央公論新社-----▼ おたよりフォームhttps://forms.gle/C1oDDCPTgDbaLPQA7▼ BGM提供OtoLogic / MusMus...more28minPlay
FAQs about 図書館員の立ち話:How many episodes does 図書館員の立ち話 have?The podcast currently has 149 episodes available.