UBIA アートとスピリチュアルの交差点

UBIA 1b 「スピリチュアル」とは何を意味するのか?


Listen Later

パート2では、「スピリチュアル」とは何かについての基本的な定義やアプローチを引き続き考察します。ロジャー・リプシー、ジェームズ・エルキンズ、ボリス・グロイスの考えを取り上げ、最後に現代のスピリチュアルがいかにグローバルな消費文化の一部となっているかを簡単に話します。

ロジャー・リプシー『私たち自身のアート:20世紀アートにおけるスピリチュアル』(シャーンバラ、1988年)

ジェームズ・エルキンズ『現代アートにおける宗教の奇妙な位置』(ラウトレッジ、2004年)

ボリス・グロイス「メディアとしての宗教」エルキンズの編著に収録

ジェレミー・キャレット&リチャード・キング『スピリチュアリティの販売:宗教の静かな乗っ取り』(ラウトレッジ、2005年)

ロナルド・パーサー『マクマインドフルネス』(リピーター、2019年)

ロジャー・マクドナルドのポッドキャストです。気に入っていただけたら、フォローと評価をぜひお願いします。ありがとうございます。

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

UBIA アートとスピリチュアルの交差点By Fenberger