空中楼梯

ウガンダでの口論とマインド地主 | ゲスト:Hao 後編


Listen Later

ウガンダ在住 haoちゃんとお話後半。 IDEAS FOR GOODやsteenzでウガンダやアフリカの記事を書いたり、raveシーンにも関わっていたり…3時間耐久駄弁り。

(前編も聴いてね😉)


Haoとkaiの仕事と最近 / メディアリテラシーなくない?(ウォウウォウ) / 中立性神話の終焉とポストトゥルースの先 / 歴史教科書の嘘感 / アメリカ人の先生と生徒のディベート / 現代政治勉強してないkai / ボールドされた文字を追うだけ / ウガンダの友達との口論 / 何が日本人を”無思想”にしているのか / じがつよ(ちいかわの発音) / エジプトの思い出 / カイロのコーディネーターさん / 居住と性格変容の因果関係について / ナンパ師とファッション系TikTokerがカルチャーを作った / 練馬のあんちゃんとの小競り合い / シリキーについて / どんな人が日本でsurviveできるのよ / 求人広告に載らない仕事 / 高円寺のシャカイジン / vibesしてほしい / マインド地主 / 善意は死んでないと思うで / パンを焼いて配る / 中国茶とコモンズ / 利己的協調主義 / ウガンダの遊び方 / トー横 3.0 セックスツーリズム /外国でイキる/ カオス化する渋谷新宿 / #〇〇人と繋がりたい / 


Kai:IG @1998kg519

Hao:IG @haohao_explorer


〈参考・説明〉

・over and over magazine IG:@overandover.mag

・『メディア・リテラシー世界の現場から』 岩波新書 菅谷明子 著

・用語:コモンズ…共有資源や共有の場を指す概念を指す。 ここでは中国茶というkaiの共有資源を差し出すことで茶の共有だけでなく場やそこで話される情報の共有が行われることの良さを話している。 

・用語:利己的協調主義…個の利益そのものを追求しながら他者や属する集団と協調しているという考え方。

└ かなり本編では私解釈的になってるので下記論文が参考になるかと~

・『日本人集団主義説の再解釈 : 「利己的協調主義」をもとに』2018 武蔵野大学Global Studies 古家聡 

・コンゴ カラフルスーツ集団「サプール」(SAPEURS)

・アフロの踊るインフルエンサー noelgoescrazy ナイジェリアとドイツのハーフ・ミックス

・「性の植民地化という声も。アフリカで生まれるセックスツーリズム」【Steenz Breaking News】 https://steenz.jp/14017/

└ セックスツーリズムに関するhaoちゃんの記事 

・LBH...loser back home

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

空中楼梯By Kai